中禅寺湖で今シーズン初ワカサギ釣してきました~!!! | のらの釣游記

のらの釣游記

いろんな釣りが大好きです!釣りの記録です!
No Fishing No Life !!

久々の釣りのお話です・・・

釣行日 10月18日

釣行時間 7時~13時30分

やっとまともな釣りに行ってきましたよ~

渓流も、朝の2時間とか今年は出来なかったし・・・しかも3回(笑)

危うく釣り師じゃなくなるところでした(笑)

つうことで、トラウトではないですが解禁しているワカサギ釣りをしてきました

今回は、兄弟船(手こぎボート)で出船です

兄弟船は~

親父の形見~あっ生きてます(笑)

1445321733941.jpg

IMG_20151018_203533168.jpg


初めて、中禅寺湖のワカサギ釣りでしたので、ポイント分からず・・・とりあえず朝一は国道側でやりました(国道側のボート屋でしたので)

1445321816292.jpg


当歳魚ばかりで良い時間にポツポツでした

8時・・・沈・・・・

移動を決意して・・・銀座と化してるコタン沖に移動

移動してみると・・・

(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-ミナサンツレテル・・・しかも大きい・・・

空いたスペースを見つけ釣り開始・・・・

アレ・・・

釣れん・・・・

周りもさっきの状況から一転・・・シーン??????

日頃庭のイベントで飲んだくれのらやってる罰かぁ~

今回ちゃんと休みますって許可もらったぞ~

お魚に嫌われたか・・・・

こんど、香水の代わりにフォミュラーでもつけるか・・・・

・・・・・・

やはり、お寺は修行場か・・・

魚探は、反応を示してますが・・・・

少し移動を繰り返して、若干深めの約9Mラインで・・・

1445325960507.jpg


10時頃・・・・・やっと来た~いいサイズだぁ~

1445325945090.jpg

その後、お祭り状態で・・・7匹とかかかったり・・・仕掛けが絡まったり(笑)

てんやわんやで(笑)

お昼過ぎまでつづき・・・ポツポツに・・

1445321778507.jpg


あ~一息入れっかって紅葉眺めてると・・・ぐぐぐぐぐ~って竿がもってがれる

デカワカサギ・・・ではないです(笑)

リール巻けませんwww

格闘10秒ぐらいしてI

プッツっと仕掛けが切れました

レイクかニジマスだと思いますが・・・・焦った(笑)

1時に撤収開始して、ボート屋までひーこらひーこらこいで(弟が)

第二目標のカツを食べに・・・・

並んでました・・・予想してたけど・・・


2時ちょい前に10人・・・

道路も、渋滞してるし帰ることにしました(笑)

1445321892618.jpg

釣果は251匹でしたヾ(@^(∞)^@)ノ

目標は、350匹でしたが・・・

なんでかっていうと、今回初物なので従業員や取引先などに配らないといけないから・・・

もちろん庭スタッフにもね

あのね、取引先に急な仕事やってって頼まれたんですが・・・・ワカサギ行くからやだよ~って断ったので・・・ワカサギぐらいはあげないとね(笑)

まあ、弟も180匹釣ったので、30匹ぐらい冷凍庫でのらのつまみにキープできました

でも足りん(笑)

帰りは、いろは坂名物の渋滞にはまり・・・ってものろのろ動いたりしていたのでそんなに苦にならず、紅葉を堪能しながら帰りました

1445321960306.jpg


ワカサギは・・・

ワカサギの天ぷら

1445322057028.jpg

ワカサギのからあげ

1445322071785.jpg

ワカサギのフライ

1445322083766.jpg

フライが一番おいしかった

やっぱこのぐらいのサイズは、天ぷらかフライですね~

唐揚げは、ちょっと骨っぽさが感じて・・・でも美味しいですよ(笑)

それと、唐揚げワカサギを凍らせて食べるのが、のら流?

誰かのブログで拝見していらいウチの定番です




今週はまだ間に合う中禅寺湖に出かけてみたらいかがですか?

1445321944820.jpg


PS、ハンドメイドもソロソロ再開します・・・・

お待ちください・・・

まずはチビノラとプチノラから~

でもね、チビノラのつくり方ワスレタ・・・・・

王禅寺やうらたん釣り堀では釣れるみたい・・・・

こっちの釣り堀では・・・ですが(笑)

腕かな(笑)


ではヾ(@⌒ー⌒@)ノ