桧原湖の北部のエリア
今年は、サイズが小さいという噂を聞いてましたが、本当でした(笑)
あたりが小さくいろいろ穂先の角度やなんかを工夫するもなかなか乗らず(-。-;)
苦戦・・・(。>0<。)
サイズは、メダカです(;^_^A
魚探は、かなり反応してますがあたりが出なくなり・・・釣れない
メダカ~の学校は~♫
多分、お遊戯に夢中で釣れないんだなっと
鍋焼き食いながらまったりと釣りしました
3時まで、やって・・・
でした
道路には、雪がなく運転は楽でしたが、一日中穂先を見つめ疲れましたよσ(^_^;)
これで、氷上ワカサギは今年最後の予定です(・・;)
土曜日は仕事になり日曜日も別な釣りの予定がありますので(笑)
来月いけたら、関東にワカサギ遠征予定?
まだわかりませんが・・・
家に帰って、唐揚げを食べノックアウトでした(→o←)ゞ
なんか、桧原湖自分的に今回はがっかりでした( ̄ー ̄;
まあ、桧原湖は南部の方がサイズがいいので場所が悪かったのか・・・
流石に小さすぎる・・・
小さい当たりを取るゲーム性はあるかもしれませんが、自分はもうちょっとサイズが欲しかった!(´Д`;)
このチビワカ達が、来年大きくなればいいのですが・・・ワカサギは基本一年魚なのでどうなのかな?
小さいので産卵せずに来年まで育てば、楽しい釣りができるかな?
まあ、そんな感じでした(^O^)/