釣行日 3月23日
釣行時間 7時~15時30分
朝の気温 -1度
場所 桧原湖 北部 4.5m
有終の美を飾るべく、気合全開で行って来ましたよ~

毎回気合が空回りするのらですけど・・・
今回は、一味違うぜ~(笑)
朝から穴を10箇所くらい開けて、反応見るが。。。。
無反応
のらは、手動ドリルなんで、、、へばってきましたが・・・
有終の美を飾らないといけないので(自分的に)
頑張りました~
そこそこの反応の所に決めてテントを建てて
開始すると・・・即ピク
開始10分でつ抜け
マジかぁ~
マジっす
魚探を見ると・・・
壊れたかぁ~
っと思うほどの反応
時々、ワカサギが濃くて水深が1メーターになったりとびっくりするような反応
でも、入れぱくとはいきません
誘えば釣れる感じで、トリプルは無かったけど、ダブルなどが結構ありました
10時頃には束超えして(-_☆)
こんな必殺技も繰り出しました~(ノ゚ο゚)ノ
必殺!!!
一針ダブル釣法(笑)
まぁ、ただ単に釣れた一本の針先に他のワカサギが擦れ掛りしただけですが・・・
びびった~((>д<))
天才かと思った(爆)
しかし、お昼ごろには反応はあるが渋くなってきましたね(;^_^A
ペースダウンです(><;)
そこで、昼飯を食べまして
昼飯はセブンの鍋焼き
普段は、スーパーの安物を食べてましたが、今回は釣り納めってことで奮発してみましたが、美味しかった~ワカサギ入れるの忘れたけどね
そんで、気が付けば、終わりの時間になりけり(^-^)/
結果発表ですなо(ж>▽<)y ☆
果たして結果は~
3
2
1
・・・・
だー!!!!!!!!
゚・゚*・(゚O゚(☆○=(`◇´*)o
自己記録更新の265匹でした(≡^∇^≡)
北のワカサギと相性良いのかもしれない
来シーズンも北でやろうと思う
因みに弟との釣行でしたが・・・弟は421匹
まぁ・・・また負けましたよ~(;´▽`A``
でも自分は、満足でしたよ
2人して釣り納めで有終の美を飾れました
んで!
帰って2人の釣果分のワカサギを全部揚げまして~(≧▽≦)
のらは、揚げ疲れました(笑)
しばらくは、おつまみに困らなくて済みそうです(・ω・)/
それと、マリネもまた作りました~やっぱうんまい
食べ途中の画ですいません
おいしくて気が付いたら~
そんなこんなでしたが、ありがとう
ワカサギ様
ありがとう
桧原湖
ありがとう
漁協の人
来シ-ズンも宜しくお願いしますm(_ _ )m
これで、悔いが無くトラウトが始められそうです(*^-^)b
取りあえず、今年のトラウトは来週のレジーナからスタートです
まぁ、撃沈だと思うけどねぇ
☆⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ(o-∀-)ノ