釣行時間 9時00分~12時00分
天気

風 弱風
東北最南端のへっぽこ釣り師ののらです

今日は、ファイナル釣り大会に参加です

毎年参加したますが・・・優勝は出来ないのらです(笑)
でも、例年なら寒さの我慢比べになるのですが・・・昼間は暖かかったです(レジーナにしては)
今回は、前日のスタッフの情報で朝から奥のポイントで開始しました・・・が
結果として、ポイントは外したかな~
でも、あの結果では仕方ないです
朝一、のらの好きな丸湖スプーンでスタート
このスプーンは、巻抵抗があってスプーンの振動が伝わり使いやすいです
5投ぐらいすると・・・ファーストフィッシュ
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
60ジャスト(-_☆)
今日は、もらったと思ったが・・・(例年はこのクラスが入賞ライン)
その後、50クラスを5匹ぐらい釣り
腕パンパン(〃∇〃)
やっぱ、大きいのって( ・∀・) イイネ!

移動中に釣りしながら・・・ポツポツっと

で・・・あたりも落ち着いたので・・・

野良ミノー渓プロトタイプでテストです

いい感じに泳ぎます

操作性もいいし自画自賛です

量産決定!
が・・・

野良にノーにまさかのサイズが・・・多分70クラス・・・見えなかったので多分です

やべぇ~出来杉くんだ~って思ってると

・・・
・・・・・
・・・・・・・・・・
プッチっとラインブレイクorz
同時にのらやる気スイッチもぷっつりと切れて

桟橋の所でサイトフィッシングで遊びました

で・・・そこそこのがうようよ居ます



特殊な釣り方(底でシェイキング)で連発でした

61.5センチも釣れサイズアップ

その後、数匹釣ってタイムアップ
表彰式です
何と・・・優勝は小学生の男の子(ハンデキャップで)
2位は、男性の大人
子供が大活躍

いい大会だね

今回の大会は、60アップが大会時間中参加者全体で22本(約70人)っと最近の大会では、例を見ない大物数で楽しめました・・・

くじ引きでクーラーBOX貰いました。
ワカサギ用にね

やっぱり楽しい~ね
最近のらのホームエリアはレジーナになりましたね
しかも、何げにレジーナの看板にのらが載ってるし
今日気がついた
そんなこんなで楽しめたので良しとします
80モンスター後で仕留めます
来春のオープン釣り大会にでもね
Bye-Bye♪|/// |ω・`*)ノ| ///|ウィーン