本日もお越しくださりありがとうございます
 
 
 
こんにちは♪
売り込まなくても売れるようになる!
オンリーワンなブランド作りをしております
もりながえり子です。
 
 
 
 
 
オリジナルの出し方は色々です
 
 
 
 
ハンドメイド作家さんって
どのくらいいると思いますか?
 
 
 
 
2019年1月で
国内最大ハンドメイドマーケット「minne」登録作家数が50万人突破!
<参照・GMOペパボ株式会社>
 
だそうですよ!
 
 
 
 
作品数は921万点以上!
 
 
 
 
え~
それならば
私のハンドメイド、売れるわけないじゃ~ん
と、
諦めモードに入っちゃいました?
 
 
 
 
それとも、
よっしゃ~
そんな中でも売れる作家目指して
やってやろうじゃないか!
って
やる気スイッチが入りましたか?
 
 
 
 
諦めモードでハンドメイド作家をやめて
次の道を進むのも
正解かもしれませんね。
 
 
 
 
でもね!
こんなにもハンドメイド作家が増えている
今の時代だからこそできる、
あなたのあなたにしかできない
強みの活かし方があるんですよね。
 
 
 
 
同じことをしていてはダメ!

 

 

 

 

「私の強みって何?」

 

って考えた時に

よくやるのが

他の作家さんの作品を見る方が

多いような気がします。

 

 

 

 

・この作品、変わっているし、

まだそんなにやっている人少なさそうだし

真似してみよっかな!

 

・この作家さん人気だし、

発信の仕方を真似してみようかな!

 

・私、アクセサリー作家だから

調べるのはアクセサリー作家さんでいいよね!

 

 

 

 

 

もうこの調べ方の時点で

オリジナルではなくなっています。

 

 

 

 

真似っこですよね。

 

 

 

 

オリジナルの作り方って

色々ありますよ。

 

 

 

 

・通信販売

・受注販売

・対面販売

 

販売方法にこだわる

 

 

 

 

・世界観(海、空、自然、カラフル、シック)

・アイテム

・材料

 

作品にこだわる

 

 

 

 

・飛躍

・のんびり、癒し

・活動的

・日々

・特別感

 

生活にこだわる

 

 

 

 

どこに重点を置いて

ハンドメイドのオリジナルを作り出していくかで

打ち出し方や魅せ方が変わってきます。

 

 

 

 

ご自分の

 

性格

好きな物

得意なこと

どうなっていきたいか?

 

これによっても変わってきます。

 

 

 

 

 

今日のお話ちょっと分かりにくくて

難しいかな?

 

 

 

 

強み探しをしていくヒントとしては

 

◆アイテムに囚われない

◆ハンドメイドの世界から離れてみる

 

事かな?

 

 

 

 

自分が虜になったモノや

美容院や習い事などに

長く通い出した

きっかけなんかを

思い出してみるのもいいですよ。

 

 

 

 

ヒントが隠れていますよ。

 

 

 

本日も最後までお読みくださりありがとうございましたハート

 

もりながえり子でした。
 
 
 
 
雑貨の仕事塾®認定講師
もりながえり子がお届けする 無料メールマガジン
ぜひ、お読みいただき”コツ”をつかんでください
↓
 
 
Instagram
思わずクリックしたくなるような
センスのある写真の撮り方を日々研究中!
ご感想もお願いしますはーと
インスタグラム 
 
 

 

このブログを読んでくださった皆様が
からってしくなりますように・・・
 
天使の羽天使の羽