本日もお越しくださりありがとうございます
 
 
 
売り込まない
理想のハンドメイド作家さんになれる方法を
お伝えしています。
 
雑貨の仕事塾®認定講師
もりながえり子です。
 
 
 
 
 
今日の話
SNSってどれも一生懸命する必要があるの?
 
 
 
 
今年に入り
心身共にとっても忙しい毎日を過ごしています。
 
 
 
 
そうなってくると
頭の回転が鈍り
SNSに向き合う時間が減ってきてしまいます。
 
 
 
 
 
そんな時は
焦らず、
再重要なことに集中しないといけない
と、段取りを考えながら
SNSをお休みしつつ
見る専門に徹しています。
 
 
 
 
で、今朝Instagramを見てびっくり!
 
 
 
 
フォロワーさんが40人ほど一気に減っているではありませんか!
ガ~ンです。
 
 
 
 
一気に40人減るなんて!
どういうこと?
???
 
 
 
 
ですが、落ち込んではいませんよ!
 
四角03SNSには役割がある
四角03自分ブランドに向いている発信の方法がある
 
この二つを再確認できましたからねきらーん
 
 
 
 
 
ですが、
いい出会いもあります。
たった一枚の投稿から
ご連絡をいただき
繋がることができることもあります。
 
 
 
 
 
その繋がりも見極めが大切!

 

 
 
発信の仕方
発信方法によって
見る人の本気度が違ってきますからね!
 
 
 
 
 
私も
「お洋服作っていただけますか?」
というお問い合わせもいただきますが
 
それも、
お客様の理想のお値段との
兼ね合いで
先につながるか
フェイドアウトしていくか
変わってきますね。
 
 
 
 
 
お値段がリーズナブルだと、
SNSを通して購入に至りやすいですが
 
高価になると
物だけではなく
誰から買う?と言う作り手の人柄も
気になってきますでしょ?
 
 
 
 
そうなると
SNSは自分と自分の商品を知っていただくための
小さな入り口にしかすぎません。
 
 
 
 
通りすがりに
窓越しに様子をうかがう
(SNS)
 
↓
 
トントンとノックして
扉を開けて中に入り
自分と自分の商品を知っていただく
(ブログ)
 
↓
 
ファンになり
行動を起こしていただく
(ホームページ ネットショップ)
 
 
 
 
 
自分の商品や
お客様を理解して
SNSの使い方を変えていくと
どこに力を入れたらいいのかが
分かってきますよね。
 
 
 
 
*   *   *   *

 

 

 

余談ですが・・・
 
先に書いた
心身共に忙しいこと。
 
 
ま~ 色々なことを経験していますよ。
 
 
きっとこの経験を乗り越えた後には
同じ立場の人の気持ちが分かり
かける言葉の質も変わるのだろう、
また大きな人間になれるんだろうな~
なんて楽天的にとらえながら日々、過ごしています
 
 
人はある年齢になってくると
通っては避けられない出来事がやってきます。
 
 
これからもいろんな方との出会いもあるでしょう。
 
 
そんな時に私のこの経験が
どなたかの心に届けられるように
しっかりとかみしめなが
考え方を変え
受け取り方を変え
楽天的に乗り越えていきますよ~
 
 
 
*   *   *   *
 
 
 

本日も最後までお読みくださりありがとうございましたハート

 

 

雑貨の仕事塾®認定講師

もりながえり子でした。
 
 
 
 
 
雑貨の仕事塾®認定講師
もりながえり子がお届けする 無料メールマガジン
ぜひ、お読みいただき”コツ”をつかんでください
↓
 
 
 
 
Instagram
思わずクリックしたくなるような
センスのある写真の撮り方を日々研究中!
ご感想もお願いしますはーと
インスタグラム 
 
 
 
ランキングに参加しています
ご訪問をありがとうございます。
よろしければクリックをお願いします。
  
 
 
40才からの好きと似合うを取り入れた
オーダーのできる洋服【Moe】ホームページー

  

 

moeshainy.com

ホームページ 
 
 

新作情報・作り手の思いなど更新中

 
 

洋服の最新情報はLINE@から

友だち追加   

https://line.me/R/ti/p/%40gdh2719e

 
 
 
お問い合わせ お申し込みは
お気軽にこちらからお願いいたします
↓
メール

 

 

ハンドメイドや洋服、メイクを通して
このブログを読んでくださった皆様が
からってしくなりますように・・・
 
天使の羽天使の羽