本日もお越しくださりありがとうございます
売り込まない
理想のハンドメイド作家さんになれる方法を
お伝えしています。
雑貨の仕事塾®認定講師
もりながえり子です。
今日の話
ハンドメイド作家さんって
SNS ブログ ホームページ
何をしたらいいの?
SNS ブログ ホームページ
何をしたらいいの?
私がハンドメイドを
販売し始めた20年ほど前は
今のようにSNSは盛んではありませんでした。
それに
こんなにハンドメイド作家さんも
いませんでしたし
ハンドメイドイベントも
今のようにたくさんありませんでした。
なので、
見つけてもらいやすく
足を運んでもらいやすかった
というのが実際のところですね。
昔の方が楽だったのかな?
今の方が情報が流しやすいから
楽なのかな?
それは何とも言えませんが
今の流れに乗ることが
何よりも大切です。
では、
一体何をしたらいいのでしょうか?
アメブロ
facebook
Instagram
Twitter
ホームーページ
メルマガ
LINE@
ざっと上げただけでも
これだけあります。
全部やるってなると
制作いつするの?
ですよね!
でも、
【まずはやってみる】
事をお勧めします。
そして、
自分に向いているツール
お客様がいるツール
これを
肌で感じ
自分に苦にならずに楽しくできるツールを
作り上げていくことが大切です。
ちなみに私は
を活用中!
でも、何を一番大切にしないといけないか?
って
それは
継続すること!
疲れたからや~めた
何を書いたらいいのかわからないからいいや!
誰も見てくれていないから書かなくていいか!
では、せっかく始めたツールも
台無しです。
これをやる!
と決めたなら
継続してくださいね。
まずは3日
そして、3週間
3か月、3年。
そうすることで
あなたの大切なツールが育っていきますよ。
雑貨の仕事塾®認定講師
もりながえり子でした。
40才からの好きと似合うを取り入れた
オーダーのできる洋服【Moe】ホームページー
ホームページ
新作情報・作り手の思いなど更新中
洋服の最新情報はLINE@から
https://line.me/R/ti/p/%40gdh2719e
お問い合わせ お申し込みは
お気軽にこちらからお願いいたします

ハンドメイドや洋服、メイクを通して
このブログを読んでくださった皆様が
心から笑って美しくなりますように・・・

