只今、オーダーのお洋服を制作中。
ご希望の生地を探しに行ったり
デザインを考えたり
お客様と連絡を取り合ったり
制作の合間にもすることがたくさんあります。
どれも楽しいからできるのでしょうね!
オーダー
オーダーをくださったみなさま、
順番にお作りしていますので
もしばらくお待ちくださいませ。
本日もお越しくださりありがとうございます
洋服作りもおしゃれも思いっきり楽しく!
雑貨の仕事塾®認定講師
洋服【Moe】*もりながえり子です。
今日の話
オーダーをお受けすることは苦手ですか?
ハンドメイド作家さんの特権って
オーダーをお受けすることができること。
そして、
オーダーって
お客様にも喜ばれますし
その方のためだけに
お作りさせていただくので
お顔の見えない
誰かのために作るよりも
作りやすくなります。
が!
<苦手~>という人も
少なくないかな?と思います。
なぜ苦手?
とお聞きすると
ダントツなのが
「自分い出来ないオーダーが来たらどうしよう」
という理由。
これって、
実は対策があるんですよ。
それが今日のテーマ
*~*~*~*~*~*~*
オーダーを受ける時に決めておくといいこと①
*~*~*~*~*~*~*
対策は
【できない事を明確にしておく】
【できない事を明確にしておく】
簡単でしょ?
洋服をつくている私だったら
●子供服はお作りいたしません
●布小物はお作りしません
こんなところでしょうか。
自分の中で決めておくと
依頼された時に
はっきりと
「ごめんなさい、それはしないんです」と
お断りすることができます。
え~でも、せっかく声をかけてくれたのに
断っちゃうって、失礼じゃない?
と思ったあなた!
では、
喜んでお作りできますか?
なんで受けちゃったんだろう・・・
と後悔しないで
楽しくできるのであれば
ドンドン自分にできないオーダーも
お受けしたらいいと思います。
そうでないならば
自分にできない事
しないと決めた事
を明確にすることは大切です。
作り手の思いは
お客様に伝わりますよ~
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
雑貨の仕事塾®認定講師
洋服【Moe】*もりながえり子でした。
40才からの好きと似合うを取り入れた
オーダーのできる洋服【Moe】ホームページー
ホームページ
只今オーダーStop中
新作情報・作り手の思いなど更新中
洋服の最新情報はLINE@から
https://line.me/R/ti/p/%40gdh2719e
お問い合わせ お申し込みは
お気軽にこちらからお願いいたします

ハンドメイドや洋服、メイクを通して
このブログを読んでくださった皆様が
心から笑って美しくなりますように・・・

