先日

雑貨の仕事塾®認定講師

大阪最強トリオ

ハンドイド作家さん
【ステップUP講座】2回目の開催でした。

 

 

 

 

 

 

この一ヶ月

「考えてばかりで疲れた~」とご感想。

 

 

 

 

今まで自分のハンドメイドについて

ここまで考えたことがないからこそ

固まっている頭の中をほぐし、

違う視点から見ることも大切。

 

 

 

 

大人になると

無意識に<頑固>になってますからね。

<素直さ>忘れちゃっていますからね。

 

 

 

 

キレイに魅せよう

とか

本音をどこかに忘れてきちゃっていると

伝わらない・・・・

 

 

 

 

「そこ!そこ!そこなのよ~」

が、見つかっているのに

なかなか言葉にできない。

もどかしい・・・・

 

でも、

これを抜ければ

後はGO~~~
もう一息です。

 

 

 

 

 

本日もお越しくださりありがとうございます
 
 
 
洋服作りもおしゃれも思いっきり楽しく!
雑貨の仕事塾®認定講師
洋服【Moe】*もりながえり子です。
 
 
 
 
 
今日の話
まずはやってみる!
 
 
 
 
器用貧乏とはよく言ったものです。
色々なものが作れちゃうから
<これが私!>というものが見つからない。
 
 
 
 
また、ハンドメイドを販売してみたいけど
私には何がきるの?
 
今やたくさんの
ハンドメイド作家さんがいるから
その中で
<これが私!>を見つける方法が分からない。
 
 
 
 
 
「も~なにから始めたらいいの~?」
と悩んでしまっている方も
少なくないのではないでしょうか?
 
 
 
 
 
そんな時、こんな方法を試してみてください。
 
 
 
 
 
まずは何ができるか書き出してみる
 
その中で”一番得意なもの”や”喜んでいただけた物”をピックアップする
 
ピックアップしたアイテムを作ってみる
 
バリエーションを増やしてみる
 
他のハンドメイド作家さんがやっていなくて自分の強みを入れ込んだアイデアを考える
 
⑤で浮かんだものを作ってみる
 
 
 
 
こんな感じで
まずは自分のハンドメイドと
向き合うことがとっても大切です。
 
 
 
 
「も~なにから始めたらいいの~?」と
頭で考えているだけでは
そのうち
私には何もない・・・・
私には人と同じことしかできない・・・・
 
あ~やっぱり私はダメだ・・・・
闇に潜り込んでしまいかねません。
 
 
 
 
まずはやってみる!
 
 
 
 
目の前のものを見ることで
その先が見えてきます。
次のアイデアが浮かんできます。
次に何をしたらいいのか分かるようになります。
 
 
 
 
 
私は何をしたらいいの?
ハンドメイドに悩んだら何から始める?
そう悩んだら
 
まずはやってみる!
作ってみる!
 
 
 
 
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
 
 
 
雑貨の仕事塾®認定講師
洋服【Moe】*もりながえり子でした。
 
 
 
 
40才からの好きと似合うを取り入れた
オーダーのできる洋服【Moe】ホームページー

  

 

moeshainy.com

ホームページ 

 

只今オーダーStop中

 

 

新作情報・作り手の思いなど更新中

 

 

 

洋服の最新情報はLINE@から

友だち追加   

https://line.me/R/ti/p/%40gdh2719e

 
 
 
お問い合わせ お申し込みは
お気軽にこちらからお願いいたします
↓
メール

 

 

 
 
雑貨の仕事塾®認定講師
もりながえり子がお届けする 無料メール講座
ぜひ、お読みいただき”コツ”をつかんでください
↓
 
 
 
Instagram
思わずクリックしたくなるような
センスのある写真の撮り方を日々研究中!
ご感想もお願いしますはーと
インスタグラム 
 
 
 
ランキングに参加しています
ご訪問をありがとうございます。
よろしければクリックをお願いします。
  
 
 
ハンドメイドや洋服、メイクを通して
このブログを読んでくださった皆様が
からってしくなりますように・・・
 
天使の羽天使の羽