本日もお越しくださりありがとうございます
 
 
洋服作りもおしゃれも思いっきり楽しく!
雑貨の仕事塾®認定講師
洋服【Moe】*もりながえり子です。
 
 
 
 
 
今日の話
オーダーはお客様と一緒に夢を描くもの
 
 
 
image
今では私、
洋服のオーダーは洋服作りの中で
半分の割合ほどで
お受けして
お作りさせていただいています。
 
 
 
 
 
オーダーをお受けしている
ハンドメイド作家さんは
どんな思いでオーダーをお受けしていますか?
 
 
 
 
 
私は
【お客様と一緒に夢を描く】
その思いで
お客様の理想をお聞きし
ご提案をさせていただき
お客様だけの1着をお作りしています。
 
 
 
 
 
でもね、
その中でもちゃんとルールを決めているのです。
 
 
 
 
 
お客様にご納得いただけているか?
今、オーダーをお受けして作れるか?
ご依頼の内容が自分にできるオーダーか?
お客様のタイミングで進めているか?
 
 
 
 
 
出来ること
できないことをしっかりと
お伝えして
期日をしっかり守る。
 
 
 
 
 
決して、独りよがりにはならないこと。
 
 
 
 
不安があったら
すぐに問い合わせる。
 
 
 
 
「できますよ」とは言ったものの
できない…
どうしよう…
 
と、時間ばかりたっていませんか?
 
 
 
 
気付けば時がたち
1ヶ月・・・
2か月・・・
連絡なし・・・
 
 
 
 
あれ?
忘れられちゃった?
他のお客様の方が大切なんだね・・・
 
お客様に
そう思われても仕方ありません。
 
 
 
 
残念ですが、お客様との
信頼関係が崩れてしまいます。
 
 
 
 
仕事の計画が立てられないようでしたら
<趣味のハンドメイド>で
お楽しみください。

あらちょっと辛口だったかしら?
 
 
 
 
 
評価を上げようと
お客様のペースを忘れ
どんどんと話を進めていませんか?
 
「こんなの出来る?」
は、【オーダーお願いします】の
確実な依頼ではないですよ。
 
 
 
 
 
オーダースタートのお客様との合図、
ちゃんとあります。
 
その合図を元に
オーダーは進めていきましょうきらきら
 
 
 
 
 
オーダーを受けるのは
実はそんなに簡単なことではありません。
 
 
 
 
なぜ?って
お客様の期待は
大きく膨らみますからね!
 
 
 
 
出来上がった商品は
その期待通りか
期待以上でないといけませんからね。
 
 
 
 
その覚悟、できていますか?
 
 
 
 
でも!
大丈夫!
 
焦らずに
一歩、一歩。
 
 
 
 
ちゃんとルールを決めて
準備をして望めば
 
あなたのオーダーは
お客様に喜んでいただき
ハンドメイド作家である自分も
めちゃくちゃ、
ワクワクするものになっていきます。
 
 
 
 
ハンドメイドは
基本、
ハンドメイド作家さんが
ワクワクしなければ
お客様も
ワクワクしません。
 
 
 
 
無理なオーダーはしないで
【オーダーを受ける覚悟】
【オーダーを受ける準備】
 
これをしっかりと持って
オーダーをお受けしてくださいね。
 
 
 
 
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
 
 
 
 
雑貨の仕事塾®認定講師
洋服【Moe】*もりながえり子でした。
 
 
 
 
40才からの好きと似合うを取り入れた
オーダーのできる洋服【Moe】ホームページー

  

 

moeshainy.com

ホームページ 

 

只今オーダーStop中

次回のオーダー受付はこちら

↓

6月29.30日 7月1日
名古屋開催の展示販売会でお受けいたします

 

 

新作情報・作り手の思いなど更新中

 

 

 

洋服の最新情報はLINE@から

友だち追加   

https://line.me/R/ti/p/%40gdh2719e

 
 
 
お問い合わせ お申し込みは
お気軽にこちらからお願いいたします
↓
メール

 

 

 
 
雑貨の仕事塾®認定講師
もりながえり子がお届けする 無料メール講座
ぜひ、お読みいただき”コツ”をつかんでください
↓
 
 
 
Instagram
思わずクリックしたくなるような
センスのある写真の撮り方を日々研究中!
ご感想もお願いしますはーと
インスタグラム 
 
 
 
ランキングに参加しています
ご訪問をありがとうございます。
よろしければクリックをお願いします。
  
 
 
ハンドメイドや洋服、メイクを通して
このブログを読んでくださった皆様が
からってしくなりますように・・・
 
天使の羽天使の羽