{AB007464-C830-430C-8DF9-92997BD025FE}
昨日はプチメイクレッスン
偶然に一緒になるメンバーにも意味がある!
そう思えるメイクレッスンです。
 
 
 
本日もお越しくださりありがとうございます
 
 
 
洋服、アクセサリー作家さんの
あなただけの強みや魅せ方を探す
雑貨の仕事塾®認定講師
洋服【Moe】*もりながえり子です。
 
 
 
 
 
今日のお話
今だから気が付いた趣味なのか?仕事なのか?私なりの違い
 
 
 
 「好きな事ができていいよねー」
「羨ましいわー」
 
 
 
 
この言葉に
いつも私はものすごーく 
モヤモヤしていました。
 
 
 
 
きっと、私の中で
趣味ではなく
みんながパートさんで働くのと同じように
しっかりと
"収入を得ている人と"
認めて欲しかったから
「好きなことができていいよねー」
の言葉に
”キチンと収入の得れていない私”は
趣味を楽しめていいよね!
そんなにあくせく働かなくてもいいから
いいよね!
と言われている気がして
モヤモヤしていたのだと思います。
 
 
 
 
絶対に忙しくなって
自信を持って「仕事」
と言えるようになってやるー
 
 
 
 
と、
「好きなことができていいよねー」
の言葉を受け止めてきました。
 
 
 
 
ふと気がつくと、今は
「好きなことができていいよねー」
の言葉には 
「そうでしょ!
好きなことを仕事にできてて
感謝だよ!幸せだよ!」
と言えるようになりました。
 
 
 
 
「仕事」と「趣味」何が違うの?
 
 
 
 
それは今、「仕事」と言えるようになって
ようやく気が付きました。
 
 
 
 
言い訳をしない!
言い訳ができない!
って事!
 
 
 
 
忙しいからできませんでした。
家族が風邪を引いたからできませんでした。
自信がないんです。
 
 
 
 
ではなく
忙しくてできないならば
「できない」ことを伝えるべきですし
「〇〇まではできませんがそれでもいいでしょうか?」
と伝えることが必要です。
 
 
 
 
家族が風邪をひいて
看病で仕事ができなかったとしても
できると言ったならば
どこかで時間を作って
やらなければいけません。
 
 
 
 
自信がないならば
「仕事」とは言っては
相手の方に失礼です。
 
 
 
 
それが意識に中で
一番、重要なのではないかな?
 信頼関係にも関係してきます。
 
 
 
 
他にも仕事としての意識は
たくさんありますが
この意識は仕事としての
入口の意識ではないでしょうか?
 
 
 
 
 「好きな事ができていいよねー」
と言われてモヤモヤしていた
あの頃の私には
気が付かなかったことでした。
 
 
 
 
でも、今、仕事と言えなくても
焦らなくてもいいのでないかなー
とも思います。
 
 
 
 
いつかは
「仕事」にしよう!って
思えるようになる時が
来るかもしれませんし、
楽しく趣味として
ハンドメイドをしていく方法も
ありますからね。
 
 
 
 
ただ
「仕事」と言うならば
責任感を持って
やらなければいけませんね。
 
 
 
 
あなたのハンドメイド、
趣味ですか?
仕事ですか?
 
 
 
 
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
 
 
 
雑貨の仕事塾®認定講師
洋服【Moe】*もりながえり子でした。
 
 
只今オーダー受付中
詳細はこちら→お店
 
お問い合わせ お申し込みは
お気軽にこちらからお願いいたしますメール

 

 
雑貨の仕事塾®認定講師 【Moe】もりながえり子がお届けする 無料メール講座 
洋服作りを続けて20年以上の私。
山あり谷ありの洋服作りの中で、気付いたこと、コツ、自分の魅せ方、接客術
今では洋服作りを通して周りの人を笑顔にそして、幸せになっていただいています。
私も、楽しませてただいています。
今度はあなたの番です!
このメール講座でコツをつかみあなたにも”楽しい洋服作家人生を歩んでいただきたい!”
そんな想いの詰まったメール講座です。
 
●自分の作っている洋服の強みを持ちたい方
●ファンを増やしたい方
●接客上手になりたい方
●もっと高い値段で売れるようになりたい方
●趣味から仕事にしたいと思っている方

ぜひ、お読みいただき”コツ”をつかんでくださいね!
やじるしclick

 

友だち追加
 
にほんブログ村 ファッションブログ ワンピースへ