今日23日は中学校の文化祭に引き続き
2回目の芸術Day。
”Rin”と”Non”のピアノの発表会でした。
”Non”はおまけで発表会だけの生徒で
参加させていただきました。
さっすがピアノ歴11年!
弾いている姿も感情が入ってます。
「継続は力なり」
そんな言葉があるように
11年の間、何度1人でステージに立ち
緊張の中、1曲を弾き遂げてきたことか?
ここ何年かでようやく自分から練習をし、
目標を決め 表現の仕方を探し
自分の曲に出来るようになってきたように
この背中を見て感じます。
一歩一歩ゆっくりじっくり強くなった”Rin”
お疲れ様。
昨年、あまりの練習のしない様子に堪忍袋の緒が切れてしまい
ピアノを卒業したNon。
(堪忍袋が切れたのは他の誰でもない私です。)
今回の発表会にお声をかけていただき
3ヶ月だけの特別レッスン。
ま~楽しそうに練習してました。
その軽快な指使いで楽しさがとっても伝わってきました。
実は”Non”グループでの発表会経験は何度もあるけど
1人でステージに立つのは今日がお初。
どんな緊張だったのだろうか?
そういえば始めと終りのお時儀で一回も客席見なかったな~
また新しい経験をした”Non”
頑張ったね^^
さ~次は私がイベントで頑張る番!
【petit Lapin】よろしくね^^