みやこめっせで開催の「掌の会」に着物仲間と行ってきました | 京都・着物マダムのコーディネート覚書、癒しのいぬまる時々登場 !!

佐久平の出張から戻り少し籠っていたのですが、

京繍の山下先生の「掌の会」が今日からみやこめっせで開催🤗

きもの仲間と出かけました👘


「掌の会」は

京繍、綴れ、組紐、友禅、備前焼、村上堆朱の6人の女流作家さん達の作品展です。


私は京繍の山下先生の作品、冬景色の京袋✌️

先生に頂いた黒地に絞りの紬に合わせました。

薄いグレーの帯揚げ、

昨年の「掌の会」で手に入れた堆朱の帯留です。





久しぶりに西陣の仲間で集まりました🤗


私の骨折と同じ頃に腰を骨折された山下先生も杖をつきながらも、お元気な姿を見せて頂いて安心しました。




着物の男性は私の生徒さん🤗

まだ学生さんなのですが、着物大好き男子❣️

着付けを習って下さって、成人式にご自分で紋付羽織袴を着付けて出席!

以降も着物を楽しんで下さっています✌️


「掌の会」は18日まで開催されています。

素晴らしい作品が展示されています。

どなたでも入場可なので、どうぞご覧下さい。