着物コレクション「ギネス世界一」認定展 | 京都・着物マダムのコーディネート覚書、癒しのいぬまる時々登場 !!
京都文化博物館で開催の「樋口冨喜子さんの着物コレクション」へ行ってきました👘

昨年、きもの学会で企画され拝見させて頂いたことがあるのですが、
何度見ても素晴らしい数々です✌️

13年間に収集された3000枚余りの着物たち、
その中から
時代衣装、
染色の人間国宝のきもの、
初代龍村平蔵の丸帯、
江戸中期の加賀友禅〜
見事な「お宝」です。
{BAE4F88E-10DE-4643-951A-AFCF90B7EA32}

{28931B05-9C92-46AF-AB71-12A5F653D0C4}

樋口さんはお忙しくてお話をさせて頂くことはできませんでしたが、
{B65377D6-5C69-4A8B-A416-79D159759F3D}

加賀友禅の語り部の能登一彦先生がいらして、早速お話を伺いました。
{7510E612-BF45-44EB-91C0-E015272EFB7B}

先生はきもの学会でもお世話になり数年前の加賀研修旅行もご一緒させて頂きました。
今日は初代由水十久さんの特徴を・・・
童のお顔は「引き目、かぎ鼻、おちょぼ口」
だそうです。
初代由水十久さんの加賀友禅「加賀大野港祭礼図」の前でご一緒に〜
{CB8A8823-3D81-4850-BAD6-E5FB685519F4}

今日の私、被り物で〜
薄グレーの蔦の葉文様の真綿紬、
小紋の着尺から作ったきりばめ風の紺地の名古屋帯、
薄グレーの帯揚げ、
辛子の帯締め。
{F7E81882-B1B6-4B59-9EE2-C8A9B067DD1A}

{44F80EEF-A99B-4FD2-87C1-F5287230C9FC}

きもの文化の素晴らしさに触れさせて頂いた一日でした💗💗💗