京都染織文化協会・染織文化セミナーに参加 | 京都・着物マダムのコーディネート覚書、癒しのいぬまる時々登場 !!
久しぶりにセミナーに参加してきました。
染織文化セミナーとあって着物の方が大勢👘

法政大学総長の田中優子氏を講師に
「布のちから−江戸から現代へ−」をテーマに学びます。

{6AF3C51B-102D-4D6D-8E77-2830DD1A7025}

{6E6BA2BC-1099-47FD-8469-A356D4B5B991}

{39FF8E17-4185-4EA8-9879-E126281E66E1}

アフリカ・ザイールのクバ族のラフィア布、
バリ島のグリニシン、
インドから伝わる更紗、
浮世絵にみる衣装・・・
写真と共に興味深く聞かせて頂きました。

先生のお話を伺って、ますます、
「衰退していく着物を、くずさず日常生活に着れる様に、
そして、価値を知り、広めていきたい・・」
と思うのです。

セミナーのあったホテル近くの御池通りの街路樹が赤く色づいて綺麗🍂
{95DE2965-155E-42E1-9BF2-5A16036E3890}

{270C3447-336B-46DD-B765-B52C3F1FD6A2}

{CC2DA014-AC59-468D-A129-EB3382966B90}
着付けの先輩から譲られたグレーの大島紬、
よく着用していたということで解いて洗い張り、汚れの残った上前部分を袖と取り替え、
襟部分も変え・・・訳わかりませんが😱
キレイに仕立て直して頂きました。
この技術、スゴイ❣️
有難うございました😊
帯は、先日着尺から作ったあずき色地に葵文様の縮緬名古屋帯、
辛子の帯揚げ、
抹茶の帯締め〜