​トマトが病気

◾️状態…尻腐れ果

    果が茎から離れやすい

◾️土の状態…乾燥

◾️対処…貝化石石灰(カルシウム)

    マグネシウムを水に溶いて灌水

    倍率500倍


父からの指示で対処する

カルシウム不足にて畝に石灰をふる

灌水チューブでマグネシウムをかける



【今後に活かすメモ】

🍅1段目収穫後おきた

🍅3段目の果大がピンポン玉大になり灌水を2日続けたが、それから灌水していない

[理由]トマトはあまり水いらない…という情報


つまり

私は、トマトが1日の呼吸でどれくらいの水を使っているか…がわからずにいる状態にある


[シュタイナーの『農業講座』には…]

石灰とケイ素の性質ついて書かれており

石灰…奪う

ケイ石質(ケイ素)…与える


私の想像力の自動変換は

引き寄せの法則のようにも感じていますが…

妄想段階です


父との会話で耳に残っている話がありますが

果実が幹から

落ちやすいか落ちにくいかは

石灰と関係している

ということでした


カルシウムは物質を引き寄せる性質がある…らしい


あなたは、石灰タイプ?

それともケイ素タイプ?

…なんて性格をタイプ分けしてみたりして…


植物もバランスが崩れると病気になる…ね。

人間もバランスがとれている時が健康な状態


奪う…引き寄せる

与える…手放す


断捨離を連想したりしますが…


吸ったり吐いたりは…呼吸


出たり入ったりは…お金


リズミカル♪


私たちの生活は

ざっくり言うと

宇宙の法則性を使って生きている…

のだろうと思います



今日も読んでいただき

ありがとうございました♪


橋本京子




《追伸》専門家の記事をコピペしました。

詳しく知りたい方はこちらをどうぞ⬇️




 トマト栽培について調べる