こんばんは。(^^) 

Good evening.

  本文 Body Text 

今日(9月27日)の午前中、府中市の郷土の森で開催されている『曼珠沙華まつり』に、弟と行ってきました。(^^) 

Today (September 27th) in the morning, my younger brother and I went to the Manjusha Festival held at Kyodo no Mori in Fuchu City. 

自宅からバスで、京王線の聖蹟桜ヶ丘駅に出ました。

I took a bus from my house to Seiseki Sakuragaoka Station on the Keio Line.

急行電車に乗ります。

I'll take the express train.

「あねとーねハート(ありがとう♪)」

"Thank you♪"

新型5000系の電車に乗れて、さくら姫は上機嫌です。(^^)

Princess Sakura is in a good mood after being able to ride the new 5000 series train.

分倍河原の駅前で、弟と待ち合わせ。

I met up with my younger brother in front of Bubaigawara station.

『曼珠沙華まつり』の幟(のぼり)が、はためいていました。

The banners of the ''Manjushaka Festival'' were fluttering.

さあ、府中市の郷土の森へ向かいましょう!

Now, let's head to the local forest of Fuchu City!

近辺の案内地図です。

This is a guide map of the area.

バス停の正面には、新田義貞の像が建っています。

In front of the bus stop, there is a statue of Yoshisada Nitta.

分倍河原の近辺は、古戦場だったのです。

The area around Bubaigawara was an old battlefield.

バスが来ましたね。(^^)

The bus has arrived.

郷土の森正門前で、バスから降りました。

We got off the bus in front of Kyodonomori main gate.

さて、郷土の森に行きましょう。

Now, let's go to the local forest.

郷土の森での『曼珠沙華まつり』は、今年が初の開催です。

This year is the first time that the Manjushaka Festival will be held at the local forest.

1万本ほどのヒガンバナは、昔から咲いていたのですが、最近になって、徐々に植え付けることで、35万本まで増やしたようですね。(^^)

Approximately 10,000 Higanbana trees have been blooming for a long time, but recently, through gradual planting, it seems that the number has increased to 350,000.

こちらは、梅林にあるヒガンバナ。(^^)

This is Higanbana in Bairin.

とても綺麗ですね。(^^)

It's very beautiful.

 

・・・続きます。(^o^)

···It continues.

 

それでは、また。

See you again.

木蓮😺

MagnoliaMintaka

 

  あとがき Postscript 

 

☆コメントは承認制ですが、お気軽に、どうぞ。(^^)

* Comments are very welcome, I let it pass mostly.

★フェイスブックのリンクをたどって、このブログ記事を読んでくださる外国人の方々のために、英訳を掲載しています。
* I follow the Facebook link and post an English translation for foreigners reading this blog article.

 

☆彡 私のインスタグラムは、こちらです。(^^)

↓ Click here (or tap) for my Instagram.

☆彡 私のツイッターは、こちらです。(^^)

↓ Click here (or tap) for my Twitter.
@magnoliamintaka

☆彡 私のスレッズは、こちらです。(^^)

↓ Click here (or tap) for my Threads.

 @magnoliamintaka

 

インスタグラムやツイッター、スレッズでは、ブログ記事の掲載よりも先に、写真をアップしていることがあります。

On Instagram, Twitter, and Threads, I sometimes upload photos before posting blog articles.

どうぞ、お見逃しなく!\(^o^)/

Please do not miss it !

  友人のブログ My Friend's Blog 

大学時代の私の友人のブログを紹介いたします。

I would like to introduce my friend's blog when I was in university.

彼女は、日本で唯一の「キッチンアドバイザー」として、幅広く活躍しています。

She is widely active as the only "kitchen advisor" in Japan.

よろしければ、阿部美子さんのブログをご閲覧いただけると、幸いです。(^^)

If you don't mind, I would appreciate it if you could read Ms. Yoshiko Abe's blog.

 

多摩地区から、ぬい撮りを発信!

応援のポチをしていただけると、嬉しいです。(^o^)

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 多摩地区情報へ
にほんブログ村

私のイメージ画はツイッターの友人が描いてくれました

PVアクセスランキング にほんブログ村