ベランダのプランターの水やり。
帰宅したらまずベランダへ!
シソさんは元気でしたが
おそらくコガネムシの太郎、二郎、三郎に
(プランターに来るコガネムシを三匹まで確認)
かなり食べられたので、
きれいな葉は収穫。

食べかけの葉は太郎達に進呈。
そしてシソの山は、
合法ハーブSHISO と 志村けんさんのけんちゃん漬け
二つのレシピにより手巻きずしの具材に♪
シソって、夏バテはもちろん
アレルギーやアンチエイジングにもよかったり、
とっても効能豊かなんだよー。
【合法ハーブSHISO】
シソ 10枚
ニンニクスライス 少々
醤油 大さじ1
ゴマ油 大さじ1
1.シソは洗って水気をきる
2.密閉容器に入れて、シソの間にニンニクスライスをはさんでいく
3.調味料をかけて、冷蔵庫で一晩置いて完成♪
【けんちゃんのシソ漬け】
シソ 15枚
めんつゆ(ストレート) 1/2カップ
オイスターソース 小さじ1
ゴマ油 小さじ1
1.密閉容器の中で調味料を混ぜる
2.洗って、水気をきったシソを入れて冷蔵庫へ
3.一晩置いて完成♪

ちなみに私はシソの量をみて、目分量でつくっている

冷ややっこに乗っけたり、納豆に混ぜたり、
いろんな使い方ができるけど、
手巻きずしの具材にすると醤油いらず♪
残った調味料は、当然ほかの料理に使い回す!
両方のレシピを食べ比べてみたところ、
・・・どっちもおいしい

あえていえば、合法ハーブSHISOは、
ニンニクがピリッと効いてるので酒の肴によく、
けんちゃん漬けは子供でも食べやすいかな☆
夏に大量にできるシソの消費にぴったりですよー♪