バジルのレシピ③バジルオイルの作り方 | メモリーオイル&Crafts マグノリア

メモリーオイル&Crafts マグノリア

アンシェントメモリーオイル&メモリーオイル講座

間引きしたバジルさんなので
大量の葉をとったあとは、茎が残ります。

が、えぐみがあるので茎は料理に使えない。
でも、捨てるには忍びない。

で、小さい葉を残して、葉も少したしてバジルオイルに。

$Imagine  Flowery World

右がオリーブオイル。左がグレープシードオイル。
こちらのボトルもキャンドゥで105円。
文字通り、バジルの香りのオイルになります。


【バジルオイルの作り方】

①ボトルを熱湯消毒

②バジルの茎をポキポキおりながら詰める☆
葉も少しプラス♪

③適度に詰めたらオイルをそそぐ

④たまにボトルをふりつつ冷暗所で保管

⑤一週間以内に葉や茎は取り除き
1か月ぐらいで使いきる

鷹の爪やニンニクや塩を入れたり
40度ぐらいに温めたオイルをそそいでもいいのですが、
ガイドさんに聞きつつつくったら、シンプルになりました。

ちなみに、4歳児がいるので我が家的には鷹の爪はNGですが
入れた方が長持ちするかも。

わたしはグレープシードの方が軽くて、
バジルの香りが分かりやすくていいかなぁ。

で、グレープシードオイルとオリーブオイル少しずつ残ったので。。。

$Imagine  Flowery World

ブレンド。
オイルのボトルにそのままバジルを入れました。

注意バジルをオイルに完全に浸しましょう。
そうしないと、、、カビが発生します叫び

注意バジルは必ず一週間以内に取り除くか、別の容器にこしましょう。
入れっぱなしだと、、、傷みますドクロ

注意一か月以内に使いきれる量をつくりましょう。
たくさん作ると、、、消費が追いつきません。

思わずたくさん作ってしまったので
洋食だけにとどまらず、和食にも普通に使っている今日この頃です汗