来月行く竹生島って

前回いつ行ったのかな?と思い

ブログで調べてみたら

2009年の6月‼️  🫢


なんと 14年も前でした🫨

見返してみるとこの時の後日談を

ブログに書いてなかったみたいです😅


あの時は言えなかったんですが

実は摩訶不思議な事があったんです…

少し長くなりますので分けて書きます

良ければお付き合い下さい🙏


笑う門には福来たる☆癒しと覚醒‥ヒーラーEmmieのブログ-竹生島神社鳥居

↑当時撮影した龍神社の鳥居⛩️


そもそもがある友人が発端でした

ひらめきどうしてもあなたを連れて

行かないといけない所がある。


この友人は、本人曰く

野生の勘で動いてる子です😅

たま〜にこんな事を言い出しますびっくり

聞くと琵琶湖の竹生島だと言う…


あの頃にちょうどその子と

浜名湖でのイベントに参加したので

その帰りに彼女の車で🚗

強制的に連れて行かれた訳です笑


上記のブログにもありますが

琵琶湖に近づくにつれ空に

白くて細長い雲が☁️どんどん現れ

全部の雲が竹生島の方角へ向かってる

これはなんだろうね❓と言いながら

島へ渡るフェリー乗り場へ


待合室に貼ってあるポスターを見たら

今日が年に一度の例大祭の日‼️


時間的にもう神事は終わってるけど

ツイてる⁉️ラブと呑気に喜んでました

そう…あの時までは…



そのポスターの写真を撮って🤳

ブログにあげたんですが

知人からすぐに電話が来た

「その例大祭のポスターに

白蛇様が沢山写ってるから

ブログにあげてはいけないよ」と。

は⁉️滝汗そうなんですか❓

と言う事で

その写真だけブログから外して

フェリー⛴️に乗り島へ渡りました



琵琶湖に浮かぶ竹生島には

瓦投げで有名な龍神社や社殿が国宝の

竹生島(都久夫須麻)神社⛩️と

宇賀弁財天様の坐す法厳寺があります


竹生島神社へ入ろうとすると

最初の鳥居⛩️を見て驚いた

鳥居に蜘蛛の巣が🕸️ポーン❗️

鳥居脇のお社も草ぼーぼーチーン


例大祭にそんな事ある⁉️🧹🙅‍♀️

うーんショボーンなんかスッキリしないまま



境内に入ると

やはり神事は終わった所で

テントやパイプ椅子を片付けてる

本殿に🙏ご挨拶した後

摂社末社の小さな社へも順にご挨拶🙏

5つほど横に並んでいました



ご挨拶後にお許しをもらいながら

お社の写真を撮らせて頂きました

真ん中あたりの白蛇社に差し掛かり

あれ?シャッターがおりない💦

🐍 🐍 🐍


「ここは撮ってはいけないのかも」

(白蛇様がお社の外に居る感覚もあり…

と言いながらつい反射的に

もう一回押すと

シャッターはおりたけど


なんと画面の中で写真が斜め45度に

傾いて写ったのが見えましたガーン


その直後

満タンだったはずのガラケー携帯

しゅーん⤵︎と電源が落ちましたガーン



滝汗 滝汗 滝汗

こ、こわすぎる叫び



何回電源入れてみても

ウンともスンとも反応しません携帯


ここからがえらい事になり

長いお話になっていきます😮‍💨



まだまだ続きます🙇‍♀️