安倍文殊院の『晴明堂』

今回初めて行ってみたら…

なんと

安倍晴明が天文観測🔭した場所‼️


全然知らなくて驚きました🫢

でも見晴らしが良くて気持ちいい♪



安倍晴明は希代の陰陽師

私は縁あって播磨陰陽道を学んだけど

漫画『陰陽師』は熱中して読んだし

萬斎さんの映画『陰陽師』シリーズも

何度も観ました


陰陽師の師匠がある人に頼まれて

京都の晴明神社に

封印されたままになっていた

式神を解放しに行った事もありました

懐かしいですね😊







御挨拶をしていると

突然、紋黄蝶がヒラヒラと❗️


わあぁ😍と言ってるうちに

次はヤマトシジミ蝶❓かな

薄紫色の丸い蝶々がヒラヒラ❗️


そして最後には

大きめの黄色と黒のアゲハ蝶🦋まで❗️


↑蝶の写真はお借りしました


「うわぁ♪歓迎だね」なんて

言ってたら、参加者の誰かが

「安倍晴明の映画の式神って

蜜虫って言う蝶々でしたよね」

はっ‼️びっくりびっくりびっくり

そうでしたね‼️


もしかしたら

ここにはまだ晴明氏の式神が

生き生きと存在しているのかも

しれませんね照れ


帰り際

お坊様と話していると

「晴明堂は、最近蜂が🐝多くて

危ないんですが大丈夫でしたか❓」

「は❓いえいえ

綺麗な蝶々🦋がたくさんいました」

と答えると「は❓😳』と…笑


蜂🐝じゃなくて良かったです笑い泣き



この後 

また別の場所で

蝶々🦋達に出会う事になります



安倍文殊院紀行は続く…👋