丹生川上神社中社』の続き😊

神社の前を流れる川にかかる

蟻通橋を渡って川向こうに鎮座する

摂社『丹生神社』⛩

彌都波能売神(みづはのめのかみ)を

お祀りしています。

川向かいの御船山麓に鎮まりまして、丹生川上神社の旧社地として古くから親しみを込めて「本宮さん」と呼ばれています。

神武天皇の御代は神籬式の神として崇敬され、天武天皇白鳳4年(675)に初めて社殿を建て、創祀されたものが丹生神社です。また丹生川上神社と本宮さんどちらかだけのお参りは「片参り」になると言い伝えられていてます。

『本社参らば本宮参れ 

どちらが欠けても片参り』

HPより



ここは氣が濃密で迫力あります😊

私はすごく大好きになりました❤️

白鳳時代ですよ‼️


こちらの御神木もすごいの❣️




酔いそうな木の氣🌀

山や川の匂いも濃い〜😤吸っとく笑



そして

もう一度橋を渡って戻り

違う橋を渡って龍神の滝へ🐉


この龍玉の穴に願いと息を吹き込み

龍神の滝へ投げ入れるんだそう。


滝はこんな感じ



水は二箇所から出て交差してる


私も自分の誓いをしっかり込めて

投げ入れました。

不思議と龍玉は、投げ入れた途端に

吸い込まれて見えなくなりました😲


戻りながら

山道沿いにあったお社は

ひとつが水の神で

もうひとつはなんと❗️

『徳川家康公』を祀ってました。


とてもパワフルで水量も多い

この滝には本当に龍🐉を感じました

私達の願いも届いた気がします。


次は『丹生川上神社上社』へ

続きます…👋