よく通る信号に青の時間がもの凄く短い信号があって、青に変わった瞬間に渡り始めても残り3分の1くらいの所で点滅し始めて渡り終わる頃にはもう赤に変わってるっていう…。

別にゆっくり歩いてる訳でもないし至って普通のペースで歩いてるのにこの状況。

お年寄りとか比較的歩くペースがゆっくりな人は渡りきれるんだろうかっていつも思う。

…と言うか渡りきれないと思う。

距離も短い訳じゃなくそれなりに8~10メートルくらいあるし、車の通りも多い道なのに何でこんなに短いんだろう…

何基準で設定された時間なのか謎だね…。