【ブロマガ】アンケートの火曜日です♪ | ドロップキック返し

ドロップキック返し

天然石のアクセサリーショップ、Magic Wandsの公式ブログです。これでも。


業界初!読むだけで運が上がる風水の仕掛けつき♪

Magic Wandsがお送りする開運エッセンス
読者さま全員が毎日開運の積み重ねをしていくお手伝いをするマガジンです。

【初めてこのマガジンを読まれる方へ】

風水とは、科学と心理学ベースの開運現象を起こす法則で東洋哲学の一種。 テレビなどで知られる風水は、何だかおまじない化の印象が強いですが (とキレイに言っておきます)本来ガチガチの理系理論なのです。 ワタクシを人生の底から救い上げた風水を、専門知識がなくても簡単に 実践できる方法をご紹介していくのがMagic Wandsのテーマです。
(byフェムト)

~もくじ~
【火曜日コーナー】 参加して下さいね!アンケート! 【開運・天然石】 このデザインには意味がある。 新作に再販情報~~☆ 【明日の風水!】 毎日コツコツ開運行為☆ 【編集後記】 アンケートに頂いたメッセージたち☆ 【各種ご案内と登録・解除】 今日は縁付けの際の注意事項のご案内。
【 時空アクセス 】
活躍したい方面で、成功していきたい方へ。
by フェムト

人間関係運&仕事運アップ効果♪
このコーナーは皆様がプロデューサー! ありがとうございます♪
ア ン ケ ー ト
先週投票して下さった37名様。感謝感謝です~~~♪ 結果発表! 【秋のフルーツといえば】

1位(20票)54%    
2位ぶどう(6票)16%    
3位(5票)13%    
4位その他(2票)5%    
4位あけび(2票)5%    
6位イチジク(1票)2%    
6位ザクロ(1票)2%    
8位かぼす(0票)0%    
8位カリン(0票)0%    
梨が強いですね~ 梨を食べると秋が来たなぁと思いますもんね。 その第一印象が強さの秘訣かもしれません。 視覚的には日本の秋の風景には柿が似合うと思うんですけどね。 また、日本古来のフルーツも味わっていきたいと思いました。 食欲の秋、季節のフルーツで金の氣を充実させていきましょう!! さて、今週のお題~。 【好きな貝】
(質問者:ヨハン)

◆あさり ◆しじみ ◆はまぐり ◆さざえ ◆かき ◆あわび ◆赤貝 ◆ミル貝 ◆ムール貝 ◆その他~♪ ●結果を見る ●コメントボード
締切:2017年09月17日00時00分
今週もよろしくお願いしますわね!ヾ(*^▽^*)ノ

開運も幸せになることも、実は誰にでも出来るとっても簡単なこと
間には開運グッズという名前で、何だかかわいくなかったり、
効果が弱かったり。。というものがたくさん出回っていますわね。。

果が薄いのは、パワーの弱い石たちを使っていたり、石や金属、
その他の素材の能力の組み合わせ方を知らなかったりするから。

ったら、パワーの強い石・素材たちを最強の組み合わせで
おしゃれにデザインすればよろしいのではなくって?(* ̄▽ ̄*)

水的に効果を狙ったデザインのアイテムたちは、
お陰様でたくさんのHAPPY開運報告メールを頂いてますわ♪


↓新作いろいろ↓
【 水鏡月光 】
お待たせしました。
2017年発表の中秋の名月タリスマンです♪
by フェムト
【 虹色ベース 】
これから始まるレフトサファイアの時期にオススメな
金運、金の氣ベースアップのブレスレットです。

水の氣や土の氣の強化もおこない、
もっともっと金運や金の氣を育てていきましょう。
by MISTY
【 御朱印帳ケース~徳~ 】
神社や寺院で、参拝の証に押していただく御朱印。

その土台となる御朱印帳を保護し、
利便性も追求したケースがついに完成しました!
by ヨハン
【 皇帝の珠 】
重陽、中秋の名月、十五夜、栗名月。
秋は様々な金運イベントがやってきます。

金運イベントの恵みをしっかりと受け取り
お財布のパワーアップに活かしていきましょう。

今回ご用意したのは、スペシャルなお財布チャームです。
by MISTY
【 お月見うさぎ 】
今、一緒にお月見をしたい人は誰ですか…?

上質で愛のこもった金の氣を育み、良い流れをつくる
かわいい2羽のうさぎさんのチャームです。
by clair
【 神々の住まう石 】
神居古潭(カムイコタン)石という
珍しいパワーストーンがやってきました。

糸魚川翡翠と並び称されるほどの、
日本の魂をもった国産の銘石です。
by シューザン

意識高い系 白露~風水的開運イベントデー~ 呪文 ペットの埋葬 義実家と夫 言霊の影響はどこまで

毎日トライ♪ その日実践すると効果的な風水ワザ
明 日 の 風 水

*. 一白水星丁酉の年 .*
一白水星己酉の月・九紫火星癸卯の日

ヽ 下弦の月 一粒万倍日 大安
明日は、陶器を多用して大吉☆

普段から、プラスチックや樹脂の皿は使ってほしくないのですが、
明日は特にこだわりましょう♪

土鍋で料理したものにも運氣が宿ります。




● 明日のラッキーストーン ●
【ユナカイト】


● 明日のエオラカード ●
【アマゾナイト】
忍耐があなたに平穏をもたらす。


本日午後11時から明日の午後11時まで、特に力を持つ石たちです。 ↓↓この石たちのアイテムは、こちらを参考にして下さいね!↓↓ 右側の検索欄に石の名前を入れてポチッ!→ Magic Wands
このマガジンは、レイアウトや言葉や内容などなど、
見た方の運氣が上がる風水的仕掛けが施してあります★
編 集 後 記
本日9月12日の誕生花はオトギリソウ。花言葉は「秘密」。 誕生石はターコイズ。宝石言葉は「成功」。 Kiiさん、HAPPY BIRTHDAY!! つるちゃん、HAPPY BIRTHDAY!! にゃんにゃーさん、HAPPY BIRTHDAY!! なおちゃん、HAPPY BIRTHDAY!! 充実した1年になりますように☆ 本日の月齢は 21.4 です。

こんにちは! フェムトです♪ さて、先週のアンケートに頂いたコメントをご紹介しますね!
【今週の掲示板】(MISTYが編集してくれています☆)

水蜜さん 梨を食べると秋が来たな~と思います。 ●梨 そうなんですよね。 季節を告げるフルーツなんですよね!!
まゆるりさん 甘みの強い梨は大好物なので今の時期はよく食べています。 ●梨 梨っておいしいですよね! みずみずしくて甘くて、いくらでも食べられてしまいそうです。 わたしも大好きです。
トロロンさん 真っ先に栗が浮かびましたが フルーツと分類されるのか自信がないので林檎で! ●その他 栗は木の実という意味ではフルーツなんです。 でもその分け方だとナッツもフルーツになるので、 今回は外しておきました。
Brigidさん 完全に色のイメージです。 秋といえば、黄色やオレンジなどが主流だと思うのですが、 アパレルや美容関係ですとプラムやボルドーなどの色が そろそろ出てきますよね…という訳で、ブドウです。 ●ぶどう 黄色やオレンジは夏らしい雰囲気にすることもできますが、 ぶどうのような紫や赤紫はまさに秋に合う色、そして味ですよね!
Myleneさん  夏の終わりから秋の半ばは梨、秋の半ばから冬の始め頃は柿。 ●柿 そんなイメージですね!! なので柿はもっと票が入ると思っていました。
海夕陽さん 二十世紀梨を食べると、秋の始まりを感じます。 ●梨 幸水梨との二大巨頭といいますが 食べ比べたことが無いんですよね~。 これ酸っぱいな~とか甘くないといった 当たり外れがないところが梨は優秀ですよね。
感謝の心さん イチジク好物なので気になりますが、 葡萄で!こないだ広島の三次というところで なってる葡萄をもいで食べたら砂糖みたいに甘くて美味しかったです。 日光によく当たってるのを狙ったせいだったのかな~ ●ぶどう やっぱり日の当たるところの方が 美味しくなるんですね~!そうとわかれば まんべんなく当てたいですね!
けもさん あけび!懐かしい!! 昔住んでた家の庭に母が植えてましたので、毎年食べてました。 紫色になって割れてくるのが楽しみで楽しみで。 種がもうちょい少ないと食べやすいんですけど…。 ●あけび 昔、種は食べないんだよと教えられて バカに食べづらい食べ物なんだなぁ。と誤解してから一度も食べてませんね。 お店ではなかなか見かけませんね~。
マヨビーム美鈴さん うちの敷地の端は昔から柿の木がかこっていて、 小さい時から沢山なっていたので、 鳥や泥棒が来ても余裕だったのですが、小学6年の担任の先生から、 中学の時に、先輩に柿盗って来いと、 度胸試しされていたと聞かされた時は驚きました。 ●柿 近所でも有名なスポットだったんですね。 僕が行ってた中学校は枇杷がなるので皆で食べてましたね~。 木を登ると丁度職員室の横に出るので迅速にとって降りてました。 たまに先生がダッシュしてきます。
みっちゅうさん 秋のフルーツはやっぱり、みずみずしいなし!だと思っていまーす! ●梨 最近、祖母から送られてきて幸せな梨タイムです。 氣軽に食べられてリンゴみたいに酸化にそこまで神経質にならなくていいのも 利点ですよね~。
ATさん あけびです。理由。きれいだから。 そして、まだ美味しいあけびにお目にかかってないからです。 カリンはジャムにするとピンクに染まって良いですよ。 あと。。フルーツではありませんが、どんぐりって食べてみたいかも・・・ ホームページの呪文の話、興味深かったです。 江戸時代のお話で念仏ばあさんというのがありますが、よく似てますね。 念仏ばあさんに限らず仏教説話には良い話が多いのに マイナーなんですよね。 中世の沙石集なども良いお話が多いです。 もっと広まらないかな。 ●あけび あけびは見たことはあっても、味は知らないです。 食べごろの見極めが難しかったりするのでしょうか…? のど飴のパッケージの印象が強すぎて、 ピンクのようなかわいい色にカリンがなることに驚きです!
赤蝙蝠さん 秋のフルーツは沢山あって迷います~! 出始めの頃の若い味の(品種の味なのかもしれないですが) リンゴが秋を感じますね~♪ ●その他 リンゴは冬のイメージがありましたが、 秋にも結構出ているんですね~ リンゴの若い味というのを意識して味わいたいと思います!!
はなみんさん 近所の農園の直売所で販売が始まったら秋だなぁと思います。 ●梨 実は僕、梨を秋の食べ物だってずっと知りませんでした。 瑞々しいし夏っぽいな~と思ってて……
かがみさん いちじくとチーズと生ハムのサラダ、始めました。 うめぇ ●イチジク わあーー!おいしそうです!! 梨は塩気のある食材とも仲良くできるのが本当に優秀ですよね。
蝶の妖精さん 梨と迷いましたが、ぶどうかなぁ。 どちらも大好きです☆ ●ぶどう 昔は種がないという理由で デラウェアが好きでしたが、今は種無しぶどうの品種も豊富ですね! でもデラウェアの味そのものにも個性があって たまに食べたくなります。
あみりんさん 私はあのシャリシャリと食べる梨が 大好物なのと初秋を感じられる(夏の終わり)ので まさに「秋」です♪ ●梨 梨は結構好きな果物なんですが・・ 実は今初めて秋の果物なんだ~。へ~と思っております。 確かに冬に食べたことは無いですね!!
右乃丞さん 自分が幼稚園児だった頃、近所の庭になっている ザクロをもらいに良く行ってたなぁ。 そんな変わったお子さんも今や只の 変人?未だにザクロやらアケビやらクコの実 やらをあちこちで頂いております。 感謝(^人^) ●ザクロ 小さい頃は熟れたザクロの実が口を開けた何か(?) に見えて怖かったですが、食べるのはずっと大好きでした。 今年の開運フードなので、しっかりいただいておきたいですね!
パインさん 冷た~くてあま~くてシャリシャリ!な梨に一票です! かぼすも秋のものなんですねΣ(゜ω゜ノ)ノ ●梨 かぼすは9月がピークで幅があるみたいです。 秋はサンマにカボスかスダチがセットのようです。
水都さん 梨です。 大昔、晩夏に鳥取へサイクリングした時、梨畑の中を走ったのが、 強烈に印象に残っています。 良い香がしました。 ●梨 和梨は単体でも爽やかな香りがしますよね! 梨畑のスケールになるとどんなパワーになるのでしょう…!
かっぱ0423さん カボスもカリンも秋のフルーツなんですね!意識したことありませんでした。 長男がブドウにハマっているのですが、 私は子供の頃から梨が好きです♪洋梨は苦手で、和梨が大好物。 稲刈り時のオヤツが梨でした。 ●梨 冷えた和梨は疲れた体にピッタリですね! 熟れ具合が絶妙なラフランスは かなり美味しいので、機会があればもう一度チャンスを!

お返事はなかなか送れませんが、1通1通楽しく読ませていただいてます。
(頂いたメッセージは、HPやマガジンなどでご紹介させて頂くことも♪)

いつもたくさんの温かいメッセージ、
本当にありがとうございます!ヾ(*^▽^*)ノ


では、本日はこれで失礼いたしますわ☆
あなたにとって、今日一日が
とてもとても素晴らしい幸せな日になりますように!


国内系列レイキ。創始者から五代目なんです。伝授は完全予約制。 【ご予約はこちらから】 情けはひとのためならず。回りまわってあなたの運が上がります♪ 【チャリティークリック】
このマガジンは開運がテーマのMagic Wandsよりお送りしました☆ 【編集者:ヨハン】 株式会社Magic Wandsは、 信頼の証である社団法人宝石貴金属協会加盟店です♪ ここまで読んで下さったアナタの運は、 昨日よりちょっとアップしてます♪ 明日ももっと、運を上げましょう!では、また明日~~☆

【 ドリームキャッチャーの秘術 】
望ましい成果に向かってまっすぐ進んでいくためには
守りも相談相手も必要ですわね。


両方の役割を担ってもらいましょう☆
by フェムト
Copyright 2017 Magic Wands All rights reserved.