【ブロマガ】アンケートの火曜日です♪ | ドロップキック返し

ドロップキック返し

天然石のアクセサリーショップ、Magic Wandsの公式ブログです。これでも。


業界初!読むだけで運が上がる風水の仕掛けつき♪

Magic Wandsがお送りする開運エッセンス
読者さま全員が毎日開運の積み重ねをしていくお手伝いをするマガジンです。

【初めてこのマガジンを読まれる方へ】

風水とは、科学と心理学ベースの開運現象を起こす法則で東洋哲学の一種。 テレビなどで知られる風水は、何だかおまじない化の印象が強いですが (とキレイに言っておきます)本来ガチガチの理系理論なのです。 ワタクシを人生の底から救い上げた風水を、専門知識がなくても簡単に 実践できる方法をご紹介していくのがMagic Wandsのテーマです。
(byフェムト)

~もくじ~
【火曜日コーナー】 参加して下さいね!アンケート! 【開運・天然石】 このデザインには意味がある。 新作に再販情報~~☆ 【明日の風水!】 毎日コツコツ開運行為☆ 【編集後記】 アンケートに頂いたメッセージたち☆ 【各種ご案内と登録・解除】 今日は縁付けの際の注意事項のご案内。
【 祈りの泉 】
願掛け石として、非常に強力な
水の氣バングルの登場です。


ある石の、前代未聞と言える究極グレードが手に入りましたので
その姿をご堪能下さい。
by フェムト

人間関係運&仕事運アップ効果♪
このコーナーは皆様がプロデューサー! ありがとうございます♪
ア ン ケ ー ト
先週投票して下さった32名様。感謝感謝です~~~♪ 結果発表! 【やった事ない正月遊び】

1位その他~♪(15票)46%    
2位羽根突き(6票)18%    
2位めんこ(6票)18%    
4位凧揚げ(2票)6%    
4位福笑い(2票)6%    
6位コマ回し(1票)3%    
7位すごろく(0票)0%    
今年はお正月遊び、やりましたか!? 最近はめっきり正月遊びをする機会もなくなって、 すごろく代わりの桃太郎電鉄が最後の砦です。 大人になってからはなかなかやろうとなりませんが、 お子様がいらっしゃる方はぜひ体験させてあげてくださいね!!! さて、今週のお題~。 【大寒波をどう過ごしましたか?】
(質問者:アクア)

◆カイロ二倍装備 ◆暖かい飲み物常飲 ◆厚着 ◆運動量増加 ◆家に籠る ◆むしろ外ではしゃぐ ◆氣にしなかった ◆根性 ◆その他~♪ ●結果を見る ●コメントボード
締切:2017年01月22日00時00分
今週もよろしくお願いしますわね!ヾ(*^▽^*)ノ

開運も幸せになることも、実は誰にでも出来るとっても簡単なこと
間には開運グッズという名前で、何だかかわいくなかったり、
効果が弱かったり。。というものがたくさん出回っていますわね。。

果が薄いのは、パワーの弱い石たちを使っていたり、石や金属、
その他の素材の能力の組み合わせ方を知らなかったりするから。

ったら、パワーの強い石・素材たちを最強の組み合わせで
おしゃれにデザインすればよろしいのではなくって?(* ̄▽ ̄*)

水的に効果を狙ったデザインのアイテムたちは、
お陰様でたくさんのHAPPY開運報告メールを頂いてますわ♪


↓新作いろいろ↓
【 貔貅誘導灯 】
日本の国石に選ばれたヒスイを、
金運タリスマンに仕上げました。
by フェムト
【 目標への架け橋 】
1年が始まる時。
多くの方が目標を定め、それに向かう覚悟を決める時だと思います。

そんな目標を持つ方を正しい道へ導いてくれるパワーをもった
ブレスレットの登場です。
by MISTY
【 翡翠の輪 】
日本の国石に選ばれたヒスイを、
あえてシンプルなバングルに仕上げました。
by ヨハン
【 MISTYペンダントトップコレクション 】
銀河が閉じ込められたような美しいブラックオパールを使った
ペンダントトップです。
by MISTY
【 宇宙の雫 】
宇宙の法則に則る

これは開運の本質であると思います。

宇宙の万物生成育成の力を借りて、
成功と幸福を実現していきましょう。
by シューザン

伝統への姿勢 その2 伝統への姿勢 その1 お屠蘇 自分が駄目で嫌 元日の風水的タブー 残業に対する考え方

毎日トライ♪ その日実践すると効果的な風水ワザ
明 日 の 風 水

*. 二黒土星丙申の年 (節入り日前) .*
九紫火星辛丑の月・六白金星乙巳の日
明日は、おいもに特に強い運氣が宿る日ですわ♪

デザート系でも料理でもいいので、
しっかり召し上がって下さいね!

地盤の力が上がります☆




● 明日のラッキーストーン ●
【トパーズ】


● 明日のエオラカード ●
【スモーキークオーツ】
魂としてのあなたは、
完全にこの瞬間に生きている永遠の存在です。

本日午後11時から明日の午後11時まで、特に力を持つ石たちです。 ↓↓この石たちのアイテムは、こちらを参考にして下さいね!↓↓ 右側の検索欄に石の名前を入れてポチッ!→ Magic Wands
このマガジンは、レイアウトや言葉や内容などなど、
見た方の運氣が上がる風水的仕掛けが施してあります★
編 集 後 記
本日1月17日の誕生花は極楽鳥。花言葉は「恋の伊達者」。 誕生石はエメラルド。宝石言葉は「幸福・愛情」。 Teruさん、HAPPY BIRTHDAY!! 路子さん、HAPPY BIRTHDAY!! みいやさん、HAPPY BIRTHDAY!! チッたんさん、HAPPY BIRTHDAY!! むーさん☆、HAPPY BIRTHDAY!! 充実した1年になりますように☆ 本日の月齢は 18.8 です。

こんにちは! フェムトです♪ さて、先週のアンケートに頂いたコメントをご紹介しますね!
【今週の掲示板】(MISTYが編集してくれています☆)

みわきちさん も、もしかしたら、全部やった事があるのは、 私が昭和生まれだからですかね??? ●その他~♪ 平成生まれでもやる人は やるかと思います。 が羽根つきあたりは女性の遊びという面がつよいかもですね。
rukoさん これだけやったことが無いので一度やってみたいです。 洛中洛外図屏風にも正月に羽根付きしてる男女がいて、 そんな昔からやってるのかと驚きました。 ●羽根突き 室町時代くらいからあるみたいですね。 是非とも残しておきたい文化です。
青龍さん 全部あります、それ以外にかるた取りも定番でした。 ●その他~♪ かるたはわたしも大好きでした。 特に、全部食べ物ネタのかるたをよくやっていました。
パインさん めんこです!他は全部したことがありますが、めんこはありません…。 福笑いは一番好きでした! ●めんこ 男の子は正月関係なくやっていましたね。 僕たちは「べったん」と呼んでいました。
かがみさん こどもの頃は全部やりました。 最近は陣取り系ボードゲームばかり遊んでます。 最近勝率悪いんゴ・・・ ●その他~♪ ボードゲームは全体的にお正月遊び感がありますね! お正月には実力と運がバランスよく混ざったゲームがしたいです。
海夕陽さん あと、めんこもやった事があるかどうか、 記憶があやしいです(-。-; お正月らしい風情は残していきたいですよね。 ●凧揚げ 凧作りは、保育園の冬の工作の定番でした。 うまくあがるのは一瞬で、よく友だちのものとからまってしまっていました。 でも、大好きでした!
Myleneさん  バドミントンはやった事が有るが、羽子板での羽つきはやった事が無い。 ●羽根突き 僕もありません。 やるなら墨で顔に落書きするところまで しっかりとやりたいですよね。
赤蝙蝠さん ゲーム機械等の無い子供時代。当然全部やりました(笑) 更にカルタやトランプ、花札など、お年玉を元手に兄妹での 白熱のバトルがありました。 (^-^;)> ●その他~♪ 現金が絡むと喧嘩になったりしませんでしたか? でも楽しそうな空氣が想像できました!
Simsimさん めんこはお正月の遊びだったんですね~。 ファミコン全盛世代ですが、学校から帰ったらめんこの 勝ち抜き戦みたいなのを公園で毎日やってました。 ●その他~♪ めんこは小学校で習いました。男の子たちがよくやっていて、 それを見ながらわたしたちはあやとりや折り紙をしていました。
蝶の妖精さん 全部やったことがあります。 羽根突きでミスしたら墨、というのはやったことがないかも。 子どものころは東京の田舎のほうの団地に住んでいましたが、 外で活発に遊んでいる子が多かったと思います。 ●その他~♪ 羽根突きは僕もやった事ないんですよね~! 今は服が汚れるのが嫌だからあれですが、 罰ゲームの墨に憧れがあります。
ATさん 福笑いはそういえばやってなかったような。。 羽搗きは音が良いですよね。とても面白いかと言われると・・ かるたや凧揚げの方が・・好きだったかな?? ●福笑い 友だちが小学校のころ、なぜか手作りしてやらせてくれました。 パーツを一つ置くたびに目をつぶっている自分以外が爆笑して、 目を開けて「わあ!!」と驚いてまた笑う、福笑いとはよく言ったものですね。 羽根つきはやったことがないです。どんな音がするのでしょう…
桃百さん 羽根突き、凧揚げ、コマ回し、福笑い、めんこ、すごろく、 百人一首やかるたなど、小学校に上がる前には、一通り経験がありました。 コマ回しだけ得意でなかったけれど、 極当たり前にお正月らしい遊びをきちんと体験させてくれた両親に、 とても感謝しています。 ●その他~♪ わたしもコマは得意ではありませんでしたが、好きでした。 回したこまを、ひもですくう技なんかもあった氣がします…! なんだかまたやりたくなってきました。
ぼのぼのさん 凧あげは風が強い土地がらと家の周りが 田んぼばかりだったのでよくやりましたね 羽根つきも音が気持ちいいですよね墨ぬりはやらなかったけど、 コマまわしは大人になってから子供と一緒にたのしみました。 他のものは雑誌の付録について きて親戚中であそびましたよ。だからめんこ!! ●めんこ めんこは強いものほど盗られた時大きい存在になるのが いいですよね。 学校ではやりました。
あみりんさん 今日は今からお出掛けなんで、 少し早めに書きますね(^^) 昭和生まれの子供達にとって、 これ全部経験済みでは??? と言う訳でやった事無いのがないので その他にしました(*^^)v なにせ、それしか遊ぶ物ってないですもんね(笑) ある意味幸せな時代なのかもです(*^。^*) ただ、どれが得意かと言われると・・・ どれも苦手だったかも・・・ 羽根つきはラリーが出来ず直ぐ落とすし、 こま回しは回らない内にこける(>_<) めんこはひっくり返らないし、凧は揚がらず ・・・一体何を楽しんでいたのか??? いえいえそれも楽しいひと時だったと思います♪ 「お正月」の言霊の中にはワクワク感がありましたもの・・・ 今年はもう無理だけど、来年のお正月には 是非親子兄弟姉妹友達同志でこの遊びを 全部するイベントを開催して欲しいですネェ(*^^)v ●その他~♪ 今、凧揚げができる広い場所がなかなかないですね…! 昔は小学校の校庭で凧揚げしましたが、 今は入ったら怒られそう。
感謝の心さん 全部やったことがあります羽根つきだけは1度しかやったことがないです。 あれは振袖か着物を着てやる遊びだって言うイメージがあります。 めんこは近所の男のことよくやってました。 あれは取り合いになって楽しいですね。 ●その他~♪ 簡単そうなイメージしかないのですが 落ちるもんなんですかね~? バドミントン的には上に打つならラリーが永遠に続きそうだなと。
はなみんさん 全部やった事があります。この中ではすごろくが好きですが、 わが家のお正月は家族が集まるとトランプで盛り上がります。 ●その他~♪ トランプは汎用性が高いですからね! 大富豪は定番です!
右乃丞さん 全部やってるなぁ~ カルタも色々な種類をやってたなぁ~ 〆は坊主めくりだったなぁ~ ●その他~♪ 坊主めくり懐かしいです。 末っ子だったのでそこだけ参加していました。
マヨビーム美鈴さん 親戚で集まって花札してたけど、全然ルール覚えきれず、 勝ったか負けたかもわからず遊んでました(*ノ∀`*) しかもそれが1番楽しい思い出ってww 小さな時から適当人間だったようです。 三つ子の魂百までとはよく言ったものですね。 ●その他~♪ 難しそうですもんね。 19揃えたらいいのかな~ なんてブラックジャックとごっちゃになるような知識しかないです。
しらたまさん 昭和っ子なんでアンケートの遊びば全部ありますが、 大人だからできる正月遊び? 『二年乗り』は未だ出来ぬまま少女からババアになってしまいました☆ 初詣にわざわざ電車で行く事がないので一生出来ないかもしれないです。 ●その他~♪ ババアなんて言うなし! 二年乗りって電車に乗った状態で年を越す事なんですね。 年末年始はいつも 紅白→ゆく年くる年 なので なかなかタイミングがないですが、いつかやってみたいです!

お返事はなかなか送れませんが、1通1通楽しく読ませていただいてます。
(頂いたメッセージは、HPやマガジンなどでご紹介させて頂くことも♪)

いつもたくさんの温かいメッセージ、
本当にありがとうございます!ヾ(*^▽^*)ノ


では、本日はこれで失礼いたしますわ☆
あなたにとって、今日一日が
とてもとても素晴らしい幸せな日になりますように!


国内系列レイキ。創始者から五代目なんです。伝授は完全予約制。 【ご予約はこちらから】 情けはひとのためならず。回りまわってあなたの運が上がります♪ 【チャリティークリック】
このマガジンは開運がテーマのMagic Wandsよりお送りしました☆ 【編集者:ヨハン】 株式会社Magic Wandsは、 信頼の証である社団法人宝石貴金属協会加盟店です♪ ここまで読んで下さったアナタの運は、 昨日よりちょっとアップしてます♪ 明日ももっと、運を上げましょう!では、また明日~~☆

【 一白水星の玉 】
MISTYデザインアイテム400番達成記念!
すごい子を用意しました!

このアイテムの発表日が2017年の始まりの月ということで
2017年にオススメな石、そのパワーをより活かせる石を使い
デザインしました。
by MISTY
Copyright 2017 Magic Wands All rights reserved.