
業界初!読むだけで運が上がる風水の仕掛けつき♪
Magic Wandsがお送りする開運エッセンス
読者さま全員が毎日開運の積み重ねをしていくお手伝いをするマガジンです。
【初めてこのマガジンを読まれる方へ】
風水とは、科学と心理学ベースの開運現象を起こす法則で東洋哲学の一種。
テレビなどで知られる風水は、何だかおまじない化の印象が強いですが
(とキレイに言っておきます)本来ガチガチの理系理論なのです。
ワタクシを人生の底から救い上げた風水を、専門知識がなくても簡単に
実践できる方法をご紹介していくのがMagic Wandsのテーマです。
(byフェムト)
~もくじ~
【火曜日コーナー】
参加して下さいね!アンケート!
【開運・天然石】
このデザインには意味がある。
新作に再販情報~~☆
【明日の風水!】
毎日コツコツ開運行為☆
【編集後記】
アンケートに頂いたメッセージたち☆
【各種ご案内と登録・解除】
今日は縁付けの際の注意事項のご案内。
参加して下さいね!アンケート!
【開運・天然石】
このデザインには意味がある。
新作に再販情報~~☆
【明日の風水!】
毎日コツコツ開運行為☆
【編集後記】
アンケートに頂いたメッセージたち☆
【各種ご案内と登録・解除】
今日は縁付けの際の注意事項のご案内。
【 貴腐ドロップ 】 |
![]() |
それはさながら貴腐ワインのような、 芳醇な土の氣、金の氣を手に入れるための チャームができました。 |
by ヨハン |

人間関係運&仕事運アップ効果♪
このコーナーは皆様がプロデューサー! ありがとうございます♪
。.:☆*。☆.。. :■┨ア ン ケ ー ト┠■:*。.☆*。* ☆.。
このコーナーは皆様がプロデューサー! ありがとうございます♪
。.:☆*。☆.。. :■┨ア ン ケ ー ト┠■:*。.☆*。* ☆.。
結果発表!
【最後まで残してしまう夏休みの宿題は?】
![]() | 自由研究 | (14票) | 43% |
2位 | 絵日記 | (5票) | 15% |
2位 | 読書感想文 | (5票) | 15% |
4位 | 算数・数学の宿題 | (3票) | 9% |
4位 | その他~♪ | (3票) | 9% |
6位 | 社会科の宿題 | (1票) | 3% |
6位 | 英語の宿題 | (1票) | 3% |
8位 | 理科の宿題 | (0票) | 0% |
8位 | 国語の宿題 | (0票) | 0% |
夏休みの宿題は今年はなし!のクレールです。
小学生、中学生、高校生のみなさんは、そろそろ新学期が
始まっているのではないでしょうか。
宿題ほんとうにおつかれさまです…
わたしは好きな科目はすぐに終わらせて、
苦手な数学や理科系のプリントや、読書感想文は最後まで残っていました。。
サークルで同じ質問をしてみたところ、
大分県出身の2人が口を揃えて「夏の友!」と言いました。
わたしも他の部員(出身地域はみんなばらばら)も初耳だったのですが、
アンケート結果のMyleneさんのご回答にも、夏の友が登場していましたね!
サークルの子が言うには、戦争にかんする読み物を読んで、
感想や考察を書く欄があったり、簡単な理科の実験と、
結果を書くためのワークシートが載っているという冊子だったようですが、
ご存知の方がどれくらいいらっしゃるのか氣になります…!
さて、今週のお題~。
(質問者:ヨハン)
今週もよろしくお願いしますわね!ヾ(*^▽^*)ノ

開運も幸せになることも、実は誰にでも出来るとっても簡単なこと

世間には開運グッズという名前で、何だかかわいくなかったり、 効果が弱かったり。。というものがたくさん出回っていますわね。。 効果が薄いのは、パワーの弱い石たちを使っていたり、石や金属、 その他の素材の能力の組み合わせ方を知らなかったりするから。 だったら、パワーの強い石・素材たちを最強の組み合わせで おしゃれにデザインすればよろしいのではなくって?(* ̄▽ ̄*) 風水的に効果を狙ったデザインのアイテムたちは、 お陰様でたくさんのHAPPY開運報告メールを頂いてますわ♪ |
↓新作いろいろ↓
【 重陽タリスマン~財玉開花~ 】 |
![]() |
金運期間の運氣を大きく引き上げる重陽が近づいて来ました。 願掛け七夕期間が9月まで続き、天一天上期間に繋がり 1日を新暦と旧暦が共有する素晴らしい勢いのある時に重陽を迎えます。 2016年は、土の氣の年。 金運と財運に関して、普段願っていることを材料に どんどん形にしていくためのタリスマンです。 |
by フェムト |
【 金塊 】 |
![]() |
金の氣の時期がだんだんと近づいてきました。 あるものを使ったお財布チャームをデザインしてみました。 |
by MISTY |
【 藤と向日葵 】 |
![]() |
過去の傷を毒出しに変えて 笑い話にできるような、そんな強い心を育む ブレスレットです。 |
by ヨハン |
【 MISTYペンダントトップコレクション 】 |
![]() |
珍しい石を使いオリジナルのデザインの ペンダントトップをデザインしてみました。 |
by MISTY |
【 ピュアなガラスのティーグッズ 】 |
![]() |
開運にとって大切なお茶の時間の充実の為に、 耐熱ガラスで出来たポットとカップのご紹介です。 透明でピュアな氣を得てください。 |
by シューザン |

![]() |
![]() |
![]() |


![]() |
![]() |
![]() |

25日発表分 | ||


毎日トライ♪ その日実践すると効果的な風水ワザ
。.:☆*。☆.*.゜■┨明┠┨日┠┨の┠┨風┠┨水┠■:*。.☆*。*
*. 二黒土星丙申の年 .*
五黄土星丙申の月・九紫火星乙酉の日
二百十日 大安
明日は、かたくしぼった雑巾で玄関のたたきを拭きましょう☆
簡単でもいいので、さっと拭いておいて下さいね♪
『五弦の響き』( http://www.magicwands.jp/goods/e01/e0111/ )を
玄関ドアにつけていらっしゃる方は、
特に音を鳴らして、玄関の氣を浄化して大吉☆
● 明日のラッキーストーン ●
【ウォーターメロントルマリン】
● 明日のエオラカード ●
【アンバー】
あなたは光の子供。
あなたを取り巻く世界の闇を追い払う。

本日午後11時から明日の午後11時まで、特に力を持つ石たちです。
↓↓この石たちのアイテムは、こちらを参考にして下さいね!↓↓
右側の検索欄に石の名前を入れてポチッ!→ Magic Wands

. 。*.. このマガジンは、レイアウトや言葉や内容などなど、 。*..。.
見た方や参加した方の運氣が上がる風水的仕掛けが施してあります★
………………■┨編┠┨集┠┨後┠┨記┠■………………

本日8月30日の誕生花は千日紅。花言葉は「豊かな心」。
誕生石はターコイズ。宝石言葉は「成功」。
wish-kazuさん、HAPPY BIRTHDAY!!
O・Yさん、HAPPY BIRTHDAY!!
オッキーさん、HAPPY BIRTHDAY!!
みっちゃん、HAPPY BIRTHDAY!!
音色さん、HAPPY BIRTHDAY!!
充実した1年になりますように☆
本日の月齢は 27.2 です。


こんにちは!
フェムトです♪
さて、先週のアンケートに頂いたコメントをご紹介しますね!

みわきちさん
毎日継続コツコツが苦手でしたので、絵日記。
ドリル系や工作などは、
一度スイッチが入れば大丈夫なのですが、
絵日記はどうも苦手。
8月末に新聞に出ていた夏休みのお天氣まとめが
どれだけ味方になったことか(笑)
今は締め切り間際で泣かないように
締め切りよりも早めに自分の締め切りを作って
作業提出を心がけています。
●絵日記

スイッチ関係無しですからね。
知恵とセンスが要りますね日記妄想は。

水都さん
読書感想文です。
よく、国語の設問に、「この時、作者は何を考えて書いたのでしょう?」
とう言うのがありますが、
自分は、この後、話が面白くなるように書いたと思ってしまうのです。
野坂昭如の娘さんが、入試の設問に、父親の作品が出て、
「作者は、この時、何を考えていたのでしょう?」
と言うのがあったそうです。
帰宅して、父親に聞いてみたら、
「その時は、締切間際で、眠くて眠くて仕方が無かった。」
と行ったそうです。作品は、機械的に書かれていると思います。
●読書感想文

人間的な答えと国語的な答えがある訳ですね。
僕は国語的な答えしか思い浮かばなかったタイプですね。
そういう枠の外の発想が出来る人には憧れがあります。

はなみんさん
恥ずかしいのですが、宿題は全部夏休み終盤に徹夜でやってました。
中でも日記が1番大変で、毎日の天気とか、
この日に何をしたとか覚えてないので、泣きながらやってましたね。
●絵日記

僕が小学生の時は、
終わってなければ旅行先でまでやらされました。
悲しい思い出として心に残っています。

赤蝙蝠さん
さっさとやってしまえば良いのに。。。
「夏休みの友」の算数のページだけ残して、
休み明け前日に半泣きでやってました(笑)
●算数・数学の宿題

その感覚とってもよくわかります!
高校のときに数学の問題集を丸一冊残したこともあります…

海夕陽さん
読書感想文を書くという前提で本を読むと、
感想を書くことで頭がいっぱいになって、
本の内容を楽しむことが二の次になるのがいやで、
後回しにしがちでした。
●読書感想文

本の内容を箇条書きでも
最悪許される学校でしたので
すこしふざけて遊んでましたね。

Myleneさん
「夏の友」という問題集みたいなのが有った、
それに限った事では無く他のも含め、
7月中にやってしまおうと思っていても8月の終わり頃、
大学では9月迄かかる事もよく有った。
●その他~♪

友でなく悪戦苦闘する相手だった訳ですね。
敵と友達になれるのが最強だと合氣道ではいいますので、
これからでも最強を目指していただければと思います。

感謝の心さん
算数に限らず、自分でやらないで
親戚のお兄ちゃんに押し付けていました。オイ!
現在、ママさん世代になると、
実家の近所のママさん(同級生の幼馴染)いはく、
子供の宿題は親がするのよー夏休みの宿題が嫌ーと言っています。
結局、宿題は親戚のお兄ちゃんの助言によって自分でやらないと
自分の力にならないよと優しくたしなめられ、
自分で地道にやるようになりました。というオチです。
みなさん結構宿題の内容をつぶさに思い出されるんですね。
記憶力半端ない!
●算数・数学の宿題

内容まではなかなか覚えてないですね~。
そういえば、全然関係ないですが
どこかの小学生の自由研究で、あらゆる文房具の使い心地をまとめたノートが
凄すぎて書籍として販売されてるのを見かけました。

かがみさん
何をやればいいのか今でもわからない
●自由研究

ほんとうに同感です。
わたしの小学校は自由研究or自由工作だったので、
わたしは工作しか提出したことがないかもしれません。

蝶の妖精さん
宿題は前倒しでやってしまうほうだったし、
学生時代がずいぶん昔のことで、
ほとんど記憶にありません(^^;;
自由研究は何にするか悩んだ記憶があるので、
自由研究に一票~(^-^)/
●自由研究

自由研究のひな型みたいなものはあるんですけどね。
本当に自由だと確かに分らないですよね。

あみりんさん
宿題はどれも最後まで残っていた様な・・・
その中でもダントツ一番は家庭科!
勉強関係では両親は全く当てにならず
私の方がマシ!と頑張って一人でやっていました。
(当たり前か???)
が、家庭科の作品がいつも25日に辺りに、
母親に泣き付き、私より器用だった母が、
その氣になってやり続けるのを傍で暖かく見守る!
と言うか、やらしてくれなくなってました(笑)
ど無器用な私の作品じゃ~ないのは
誰が見ても明らかと思うのだけど・・・
なんのお咎めも無かったのは未だに不思議???
●その他~♪

自分が親だったとして、代わりにやりはじめたら
もうやらせたくない氣持ち、分かります。

名無しさん
自由なだけに題材がなかなか決まらず、
結局最後にって事がしばしば‥(^◇^;)
●自由研究

黒と赤と白と銀の紙を貼ったコップに氷を入れて、
どれが溶けるのが早いかという実験をして、数分後、
全部きれいさっぱり溶けていたときの絶望を思い出しました。

かごやさん
絵が苦手な私の絵日記の悲惨な絵を見ると、
母の顔が鬼のようになるので、それが怖くて後回しにすると、
最後まで残したことを怒って母はやっぱり鬼のように怖かったです。
今年鬼籍に入った母との、遠い昔の夏休みの思い出です。
●絵日記

絵は個性だ!
と昔っから言えたらいいんですけどね。
幼稚園の時、私が書いた母の絵は7角形に毛が3本でした。
爆笑されました。

渡辺水華さん
ギリギリの苦しみを味わう度胸がなかったので、
宿題を残してしまうことはなかったと思いますが、
一方的に本を読まされて、
感想を書かされることが苦痛でした。
自由作文は好きだったんですけどねぇ…
●読書感想文

僕は課題図書は意外と好きでしたね。
でも読むのは好きでも感想文は苦手でした。
自由作文も苦手でしたね。
つまり作文が苦手でした!!

右乃丞さん
本を読むのは好きだけど、読むのが遅い
だからどうしても感想文は最後になってたな~
速読すると内容が頭に入らないんだよねぇ~
●読書感想文

感想文は誰を笑わせるか。
人にかけないものを書こうと心がけていましたところ
変な奴のレッテルだけはられたのはいい思い出です。

ピーコック☆さん
「どうしよう!終わらないよぅ!」
と半分泣きながら徹夜して仕上げたら、
あと一日休みで拍子抜けしたことがあります。
絵日記って夏休みの宿題の定番のように言われていますが、
実は一度も出されたことがないんです。
地域柄なんでしょうか、先生の好みなんでしょうか。
●自由研究

絵日記がなかったんですね!びっくりです。
小学校低学年のときは毎回あって、必ず一人は「なにも なかった」
みたいな絵日記を提出していた子がいた氣がします。

お返事はなかなか送れませんが、1通1通楽しく読ませていただいてます。
(頂いたメッセージは、HPやマガジンなどでご紹介させて頂くことも♪)
いつもたくさんの温かいメッセージ、
本当にありがとうございます!ヾ(*^▽^*)ノ
![]() | では、本日はこれで失礼いたしますわ☆ あなたにとって、今日一日が とてもとても素晴らしい幸せな日になりますように! |

国内系列レイキ。創始者から五代目なんです。伝授は完全予約制。
【ご予約はこちらから】
情けはひとのためならず。回りまわってあなたの運が上がります♪
【チャリティークリック】

このマガジンは開運がテーマのMagic Wandsよりお送りしました☆
【編集者:ヨハン】
株式会社Magic Wandsは、
信頼の証である社団法人宝石貴金属協会加盟店です♪
![]() | ここまで読んで下さったアナタの運は、 昨日よりちょっとアップしてます♪ 明日ももっと、運を上げましょう! では、また明日~~☆ |

【 琥珀水 】 |
![]() |
金の氣と水の氣を組合せ 金運アップの流れを作り出してくれるブレスレットです。 金運の流れを作りだし、自分に取り込んでいきましょう! |
by MISTY |
Copyright 2016 Magic Wands All rights reserved.
