
業界初!読むだけで運が上がる風水の仕掛けつき♪
Magic Wandsがお送りする開運エッセンス
読者さま全員が毎日開運の積み重ねをしていくお手伝いをするマガジンです。
【初めてこのマガジンを読まれる方へ】
風水とは、科学と心理学ベースの開運現象を起こす法則で東洋哲学の一種。
テレビなどで知られる風水は、何だかおまじない化の印象が強いですが
(とキレイに言っておきます)本来ガチガチの理系理論なのです。
ワタクシを人生の底から救い上げた風水を、専門知識がなくても簡単に
実践できる方法をご紹介していくのがMagic Wandsのテーマです。
(byフェムト)
~もくじ~
【火曜日コーナー】
参加して下さいね!アンケート!
【開運・天然石】
このデザインには意味がある。
新作に再販情報~~☆
【明日の風水!】
毎日コツコツ開運行為☆
【編集後記】
アンケートに頂いたメッセージたち☆
【各種ご案内と登録・解除】
今日は縁付けの際の注意事項のご案内。
参加して下さいね!アンケート!
【開運・天然石】
このデザインには意味がある。
新作に再販情報~~☆
【明日の風水!】
毎日コツコツ開運行為☆
【編集後記】
アンケートに頂いたメッセージたち☆
【各種ご案内と登録・解除】
今日は縁付けの際の注意事項のご案内。
【 メルヴェイユ ~ 桜 ~ 】 |
![]() |
手首に氣品をまとう。 桜の氣で自分を包み込むように。 そんなコンセプトで生まれてきました。 |
by フェムト |

人間関係運&仕事運アップ効果♪
このコーナーは皆様がプロデューサー! ありがとうございます♪
。.:☆*。☆.。. :■┨ア ン ケ ー ト┠■:*。.☆*。* ☆.。
このコーナーは皆様がプロデューサー! ありがとうございます♪
。.:☆*。☆.。. :■┨ア ン ケ ー ト┠■:*。.☆*。* ☆.。
結果発表!
【ちょっとした幸福感をもたらす何氣ない春の訪れを感じるものといえば?】
![]() | タンポポ | (21票) | 47% |
2位 | その他~♪ | (11票) | 25% |
3位 | ジンチョウゲ | (10票) | 22% |
4位 | ツツジ | (1票) | 2% |
5位 | アネモネ | (0票) | 0% |
5位 | カワムツ | (0票) | 0% |
5位 | アヤメ | (0票) | 0% |
5位 | アイナメ | (0票) | 0% |
5位 | ツバキ | (0票) | 0% |
5位 | トレンチコート | (0票) | 0% |

アクアです。
僕はけっこうですね。
メインではないけどこれがなきゃだめだな~って位置にあるものが好きで
ぜんざいの塩昆布ポジションですね。
春といえば桜!
見るのも桜食べるのも桜
うおー!って感じで桜は花界隈のボスというか大御所ですが、
その脇で元氣に咲いてる小花がまさにぜんざいの塩昆布です。
タンポポ最高!
さて、今週のお題~。
(質問者:ヨハン)
今週もよろしくお願いしますわね!ヾ(*^▽^*)ノ

開運も幸せになることも、実は誰にでも出来るとっても簡単なこと

世間には開運グッズという名前で、何だかかわいくなかったり、 効果が弱かったり。。というものがたくさん出回っていますわね。。 効果が薄いのは、パワーの弱い石たちを使っていたり、石や金属、 その他の素材の能力の組み合わせ方を知らなかったりするから。 だったら、パワーの強い石・素材たちを最強の組み合わせで おしゃれにデザインすればよろしいのではなくって?(* ̄▽ ̄*) 風水的に効果を狙ったデザインのアイテムたちは、 お陰様でたくさんのHAPPY開運報告メールを頂いてますわ♪ |
↓新作いろいろ↓
【 華浄め 】 |
![]() |
春はつぼみがふくらみ、花開く季節。 そんな花の色で浄化するブレスレット登場♪ |
by フェムト |
【 chanceforanewbeginning 】 |
![]() |
ビジネス(仕事)では、様々な人と会う機会があります。 中には、自分の人生を大きく変えるような刺激を与えてくれる人も。 そんな仕事運+人間関係に特化させたチャームをデザインしました。 |
by MISTY |
【 ピアニッシモ・ピアス 】 |
![]() |
桜前線が近づいてきましたね! いよいよ春、新しいピアスを何点かご紹介いたします! |
by ヨハン |
【 ピアス&イヤリングコレクション 】 |
![]() |
「花」をテーマにした、いろいろなピアス&イヤリング達です。 |
by MISTY |
【 水晶金蛙 】 |
![]() |
水晶で出来た三本脚蛙です。 三本足のカエルは財をかき集め、 財運や商売運をアップさせるといわれている、 古代から風水で大切にされてきたアイテムです。 |
by シューザン |
【 レモンクオーツさざれ 】 |
![]() |
金運アップのパワーを持つレモンクオーツのさざれです。 財布や金運パワーを持つアイテム達への パワーチャージに特にオススメです。 |
by シューザン |

![]() |
![]() |
![]() |


![]() |
![]() |
![]() |

20日発表分 | ||
17日発表分 | ||


毎日トライ♪ その日実践すると効果的な風水ワザ
。.:☆*。☆.*.゜■┨明┠┨日┠┨の┠┨風┠┨水┠■:*。.☆*。*
*. 二黒土星丙申の年 .*
一白水星辛卯の月・二黒土星甲辰の日
彼岸明け 満月
明日は、お天氣が良ければ外に出て、よく歩いて大吉☆
雨なら乗り物で出かけましょう♪
疲れ過ぎない程度に動くことで、運氣が底上げしますわ☆
● 明日のラッキーストーン ●
【マラカイト】
● 明日のエオラカード ●
【アメジスト】
目覚めよ。
内なる炎を再び燃え上がらせよ。

本日午後11時から明日の午後11時まで、特に力を持つ石たちです。
↓↓この石たちのアイテムは、こちらを参考にして下さいね!↓↓
右側の検索欄に石の名前を入れてポチッ!→ Magic Wands

. 。*.. このマガジンは、レイアウトや言葉や内容などなど、 。*..。.
見た方や参加した方の運氣が上がる風水的仕掛けが施してあります★
………………■┨編┠┨集┠┨後┠┨記┠■………………

本日3月22日の誕生花は碇草。花言葉は「あなたを放さない」。
誕生石は真珠。宝石言葉は「健康・長寿」。
tbさん、HAPPY BIRTHDAY!!
みきぽんさん、HAPPY BIRTHDAY!!
どんぐりさん、HAPPY BIRTHDAY!!
まおたんさん、HAPPY BIRTHDAY!!
緋桜さん、HAPPY BIRTHDAY!!
羅亜さん、HAPPY BIRTHDAY!!
充実した1年になりますように☆
本日の月齢は 13 です。


こんにちは!
フェムトです♪
さて、先週のアンケートに頂いたコメントをご紹介しますね!

moeママさん
その他で「オオイヌノフグリ」です。
あの青い小さな花が土手や空き地にパーッと一斉に咲く姿を見ると、
春が来たなと思います。
可憐で清楚で、大好きな花です。
●その他~♪

可憐で清楚なのに
なぜこの名前なんでしょうね。

Manyさん
小学生の頃、通学路にいっぱい咲き誇っており
甘い密を吸っていたのを思い出します♪
●ツツジ

小学生あるあるですよね。
あれをハチミツになるほど集めるなんて、
蜂はすごいなぁと思います。

ピーコック☆さん
クロッカス。
雪解け後の花壇に一番最初に芽を出します。
クロッカスが終わると本格的な花の季節なのです。
●その他~♪

色味が強いので
落ち着いたトーンの秋・冬から印象をガラッと変えてくれますね!

みあのさん
初恋したのが、春でした。
沈丁花の匂いがした季節の淡い思い出です~
●ジンチョウゲ

いいですね~
匂いと記憶は密接に結びついているらしいので、
春が来るたびに心が若返る感じですよね。

さちこさん
強すぎず弱すぎず
風に乗ってふわりと
この爽やかな香りに氣づいたときに
本格的な春の訪れを感じます
●ジンチョウゲ

わたしも沈丁花大好きです。
つつましやかで派手なアピールをするお花ではないのに、
このお花のやさしい香りなしにはやっぱり春は感じられません!

のじょさん
春、道端に咲くたんぽぽを見ると、春なんだなぁ・・・と、
しみじみと感じます。
幼いころから変わらない氣もちですね、
たんぽぽ=春♪春の暖かい日差しのように
優しい氣分にしてくれる大好きなお花です(^^)
●タンポポ

綿毛よりも花の時の方が
強くはってる見た目に男氣を感じて好きですね。

YCmamさん
この掲示板になって2回目の投票です。
質問を読んで真っ先に思い浮かんだのはタンポポです。
茎の中は空洞なので小枝に通し、両側の茎を
細かく裂いて風車にしてよく吹いてました。
●タンポポ

自分では作れないのですが、
祖母が作ってくれたような氣がします。
最近はなかなかそういった風流な遊びが見られませんね~

いずこてさん
菜の花。見ても食べても幸せですね~
●その他~♪

種からは油も採れるし
とても人の役に立る植物ですよね。

まかろんさん
私の中でお題に沿うのは、スミレです。
咲いてる場所は誰かが植えたような場所でもなく、
私自身ガーデニングもしていないのもあり、
毎年庭先でスミレの花をふと見つけると、
ラッキーな氣分とほっこり幸せな氣分になっています。
正しく、お題の通りのものだったりします。
●その他~♪

ピーコック☆さんのところでも言いましたが、
やはりくっきりした色味の花は春感が強くて氣持ちいいですね!

Myleneさん
日没時刻がだんだん遅くなっていく事。
タンポポは以前から秋に咲いているのを見る事がよく有る、
余談だが、冬に咲く向日葵、、晩秋に咲く朝顔を見る事も有る。
●その他~♪

お花は季節感の感じにくいものもありますが、
17時や18時に空が真っ暗ではないと、
確実に春に向かっている感覚になりますよね!
日の長い期間の短い北欧では、
冬は15時ごろにすでに暗くなっているそうです。
こうなると春の訪れのよろこびもひとしおなのだとか…。

海夕陽さん
幸せの黄色いハンカチならぬ、
幸せの黄色いタンポポという感じでしょうか(*^。^*)
●タンポポ

踏まれて強くなる(?)みたいな逸話とセットで
なんか愛おしい花ですよね!

赤蝙蝠さん
タンポポに1票です♪
「タンポポって美味しいよ~♪」って知人に聞いてから、
春になる度に食べて見たくて採取する場所を探してます(笑)
ワンちゃんのお散歩コースのタンポポは。。。
スゴク沢山咲いているのですがちょっと危険な感じが。。(^-^;)>
●タンポポ

お店に売っているものを素直に買うのも手かもしれませんね。

蝶の妖精さん
タンポポかなぁ。
黄色の鮮やかさに、ほっこりします☆
●タンポポ

タンポポはワタも可愛くて、
雑草レベルに強くて、なかなかチートスペックな花なのかもしれません。

名無しさん
花粉で憂鬱な季節ですが、沈丁花の香りは大好きです!
香りが漂ってくると、どこで咲いているのか、探しに行きたくなります♪
●ジンチョウゲ

一つぽつんと咲いていてもその影響力がすごいですからね!

ニキドさん
タンポポは日本のが殆どなくなったとか。
●タンポポ

そりゃあ残念ですね。
確かに小学生のころ程見ていないです。

はなみんさん
春といえば、タンポポですね。
春だけでなく、年中ぽつぽつ咲いていますが、
たんぼの畦道などに一面に咲くのを見るとやっぱり春だなぁと思います。
余談ですが、今年は冬が暖かかったので、
うちのツツジまで間違えて咲いていました。
●タンポポ

おうちにツツジがあるのですね!すてきです。
暖冬ということは、桜の開花も早いのかと思いましたが、
私の周りではまだまったく咲いていません。。

あみりんさん
今回からはアイコンは変更致します!
(って何のための宣言か?)
と思いましたが余り選ればれていないので、
続行いたします!(少数派が好きか?)
ちょっとした幸福感をもたらす
何氣ない春の訪れを感じるものといえば・・・
とはまた風流なアンケートです事(^^)
で、選んだの・・・
私の家の前に雑に置いてある
鉢植え紫陽花の新芽です♪
もう10年以上前に頂き、今年こそ枯れ果てる!と
期待・・・いえ心配をよそに新芽が出てきます(*^^)v
さすがに花は咲かなくなったのですが、
(お手入れ不足です(笑))、
秋から冬に葉っぱが全てなくなるのに、
しっかり芽が出てきます。
逞しいです(*^。^*)
我が家の様な極悪環境の中で、
毎年「命」を繋いでいます。
その健氣さにちょっぴり幸福感♪
私も頑張るぞぉ\(^o^)/ってね。
っていい加減世話をせぇ!!(天からの声)
●その他~♪

土に刺しておくタイプの肥料を設置するだけでも
紫陽花のためになるかもしれません!

かがみさん
アスファルトの隙間から咲いてるあのひとたちまじですげぇ
●タンポポ

羨ましい生命力ですねよね。
英語名のタンデライオンもカッコいい!!

nojess710さん
その他でふきのとうです。
北海道出身なのですが、根雪が三月になってとけ始め、
見えてきた地面や、残った雪の隙間から、ひょっこり顔をだしてるのを見ると、
長い長い冬も終わり、ようやく春だなと、
心がうきうきしていたのを思い出します。
今は関東にすんでいて、北海道は葉桜が普通なので
満開の淡いピンクの桜を見ると、これぞ!と思うのも、
何だか寂しいような、嬉しいような。
でも、ふきのとうを見つけたときの、あの、やっと冬か終わる!という、
脱出したような爽快さは、北海道でしか
味わえないものだなとしみじみ思います。
●その他~♪

雪解けに葉桜、ふきのとう…
春の感じ方も、地域によって全然違って面白いですね!
雪の降らない地域にいると、あこがれの春の感じ方づくしです!

右乃丞さん
ネコの鳴き声・・・
音域と抑揚がこの季節だけは変わる。
愛を語らうあの鳴き声は、時にセレナーデ、
時にカンツォーネにも聞こえる。
まぁ、下衆な言い方をすれば、
単なるサカリ声だけどねwww
愛が溢れているなぁ~と、思えば
幸福感を感じませんか?
●その他~♪

オス同士のケンカも激しい季節です。
それも含めて風物詩という感じですね。

かっぱ0423さん
【ジンチョウゲ】洗濯物干しの度に、
庭から良い匂いがします♪
どこのお宅の沈丁花かと思ったら我が家でした(笑)。
引っ越してきて2度目の春ですが、昨年の春は
里帰り出産で自宅にいなかったので、
庭の沈丁花に氣がついたのは先週でした。
●ジンチョウゲ

沈丁花の、一歩後ろにいながらしっかりと存在感を放つ様は
大和撫子という感じがいたします。

渡辺水華さん
ジンチョウゲの香りが好きです♪
私の中では「春のジンチョウゲ」と
「秋のキンモクセイ」は、
香りを嗅いだときの幸福度が同じなのです(^^)v
●ジンチョウゲ

大賛成のご意見です。
ジンチョウゲもキンモクセイも、どこからともなくやさしく香ってきて、
春は桜、秋は紅葉のような大御所にも引けをとりません…!

けもさん
最近白いジンチョウゲの花を見るようになりました。
以前からあったのかもしれないですけど、
全体が真っ白とクリーム色との中間くらいの淡い色で、
でも香りは普通のものと全く同じで、植わっているお庭
(ご近所に2軒あります)の横を通るときには、
これもいいなあと思いながら毎回くんくんしています。
●ジンチョウゲ

庭に花を植えてる家が並んでる地域を歩く時、
失礼ながらじろじろと庭を眺めてしまいます。
手入れの有無でも結構差があって、綺麗な庭は本当に良いですね!

みみゆみママさん
一番は「イヌフグリ」ですね
小さい青い花がたくさん咲いていて
大好きだった故人がこの花を好きだったこともあり、
この花に思い入れが強いです
次点で「つくし」かな
田舎でもなかなか探せなかった記憶があるんで
見つけると嬉しかったです
●その他~♪
_

凄い美味しいものという遠い昔の記憶があり
つくしと聞くとよだれがでます。
小花系はどれも可愛いですよね~

お返事はなかなか送れませんが、1通1通楽しく読ませていただいてます。
(頂いたメッセージは、HPやマガジンなどでご紹介させて頂くことも♪)
いつもたくさんの温かいメッセージ、
本当にありがとうございます!ヾ(*^▽^*)ノ
![]() | では、本日はこれで失礼いたしますわ☆ あなたにとって、今日一日が とてもとても素晴らしい幸せな日になりますように! |

国内系列レイキ。創始者から五代目なんです。伝授は完全予約制。
【ご予約はこちらから】
情けはひとのためならず。回りまわってあなたの運が上がります♪
【チャリティークリック】

このマガジンは開運がテーマのMagic Wandsよりお送りしました☆
【編集者:ヨハン】
株式会社Magic Wandsは、
信頼の証である社団法人宝石貴金属協会加盟店です♪
![]() | ここまで読んで下さったアナタの運は、 昨日よりちょっとアップしてます♪ 明日ももっと、運を上げましょう! では、また明日~~☆ |

【 天使の梯子 】 |
![]() |
雲の隙間から差し込む太陽の光を 『天使の梯子』と呼ぶそうです。 そんな梯子から降りてきた天使のイメージで、 空間浄化のサンキャッチャーを作りました。 |
by ヨハン |
Copyright 2016 Magic Wands All rights reserved.
