四緑木星の年は、音・香・言葉・リボン・布物・天女・羽・植物・水・
縁・音符・四葉・書物が特に大事な開運モチーフですわ♪
・・・‥‥………………………………………………‥‥・・・
◆■【 新月~旧暦端午の節句 】■◆
★新月です。
ディクリエーションしましょうね。
まだの方は、今すぐ!
これを読み終わってからとか言わず、
今すぐです☆
★シューザン先生のマガジンから
今日の新月説明の部分を転載しておきますわね。
・・・‥‥………………………………………………………‥‥・・・
そして温度的には、秋と同じように
月見をしやすい季節は春ですよね。
これは個人的な考察なのですが、
ウエサク満月というのも、
春の名月という意味合いが大きいと思うのです。
クリスマスの起源が冬至のお祝いなのと同じように、
ブッダの誕生日云々は後付けなんじゃないのかなと。
これはウエサク満月に意味がないという話ではありません。
当然、二千年以上特別な満月として人類が崇めている以上、
ウエサク満月のパワーはものすごいのです。
そして、春の満月も、秋の満月もパワフルで素晴らしいのです。
そんな満月ですが、今回強調したいのが、
満月は春と秋にピークが来るという事です。
そして春のピークが先日のウエサク満月だったのです。
そして今日の新月は、次の秋のピークに向かう、
非常に重要なスタートの新月になる訳ですね!!
毎回の新月は願い事をするのに非常によい日ですが、
春のピークを終え、秋のピークへ向けてスタートする、
今日の新月はとっても大切なのです!!
是非とも新月のディクリエーションを行ってくださいね!!
・・・‥‥………………………………………………………‥‥・・・
★さて、ディクリエーションは終わりましたか?
それなら続きに進みましょう。
この新月は午年の午月に繋がっていく月。
今年の特徴のパワーを育てるための月です。
★端午の節句もやって来ます。
旧暦端午の節句が。
もともと「午」(うしじゃ無いですわ)のイベントですのでね。
この旧暦端午こそが、本物とも言えるのです。
★前回のカルチャーセミナーに参加された方、
セミナー内容を思い出して下さいね。
前回は十二支メインに語る中で、端午の節句について
ちょっと深めに語りました。
その延長で、少し上級向けの内容に踏み込んでいた氣もしますが。
(あ、ちなみに31日の風水カルチャーのおまけコーナーは
『桃太郎の風水的考察』です。お楽しみに♪)
あの辺を思い出して頂けると、端午の節句の重要度も
一緒に記憶が呼び起こされるかも。
★セミナーの内容はネットでお話し出来ることではないので、
ここをお読みの方には
「何やら重要らしい」
が伝われば、それだけでも大きいですわ。
端午の節句は、木の氣の強い開運イベントデーです。
午の年の「端午(←うま)」であること。
四緑木星年という木の氣の年の木の氣イベントであること。
この辺からも想像出来るかも。重要度が。( ̄ー ̄)
★この、端午の節句の歌に関して、セミナー受講生のLotusさんが
見つけてきてくれたものがあります。
端午の節句の歌と言えば「屋根より高い~♪」が
最もメジャー。
ですが、もう一曲ありますでしょ。
ワタクシも言われるまで忘れていましたけれど。
・・・‥‥………………………………………………………‥‥・・・
-1
甍の波と雲の波、
重なる波の中空を、
橘かおる朝風に、
高く泳ぐや、鯉のぼり。
-2
開ける広き其の口に、
舟をも呑まん様見えて、
ゆたかに振るう尾鰭には、
物に動ぜぬ姿あり。
-3
百瀬の滝を登りなば、
忽ち竜になりぬべき、
わが身に似よや男子(おのこご)と、
空に躍るや鯉のぼり。
https://www.youtube.com/watch?v=tZIn4JQ26uI
・・・‥‥………………………………………………………‥‥・・・
★圧倒的に、こちらの歌の方が言霊の力が強い♪
普段から耳にする歌も悪くは無いのですけれど、
どうしてこんなに良い言霊歌を眠らせておくのか!な勢いです。
文語調だから歌われなくなったのではとも言われますが、
三番の「男子」という歌詞にフェミニストが反応したのでは、、
なんて話になりました。
★もしもそうなら、「おだまりフェミニスト!」です。
素晴らしい開運歌を耳にする機会を奪うんじゃありません!
ただでさえ、最も言霊の力が強いイベントデー端午の節句なのですから。
旧暦端午の節句の6月2日には、
https://www.youtube.com/watch?v=tZIn4JQ26uI
をしっかり聞いておきましょう♪
★過ごし方のコツ
※食べ物は、そのままでも料理の材料として使用されていてもOK!
※石たちは、特にその日に強く育ちながら働く子たちです。
身につけても縁付でも強い氣が宿りやすくなります。
※満月&新月セットはカフェグランピエールのメニュー
こちらでもどうぞ → http://magicwands.jp/goods/r00/r0002/
→ http://magicwands.jp/goods/r00/r0003/
・・・‥‥………………………………………………………‥‥・・・
■【5月29日(木)のこだわり強化ポイント】■
行 事:新月3:40 大安
季 氣:蒔かれた運氣の種を成長させる時
食べ物:卵 茄子 鶏肉 フルーツ チョコレート
掃 除:廊下の床 階段 リビング 家の周囲・庭
服 装:白系の服や新しい石
その他:新月のディクリエーションをしましょう♪
■【6月1日(日)のこだわり強化ポイント】■
行 事:一粒万倍日
季 氣:蒔かれた運氣の種を成長させる時
食べ物:ヨーグルト 玉ねぎ 牛乳
掃 除:廊下の床
服 装:シフォン素材のような軽やかな物
その他:いつかやろうと思っていたことに、少しで良いので手をつけましょう
■【6月2日(月)のこだわり強化ポイント】■
行 事:旧暦端午の節句 一粒万倍日
季 氣:蒔かれた運氣の種を成長させる時
食べ物:ちまき 柏餅 小さなお団子 ぶどうジュース たけのこ
掃 除:机の周辺
服 装:巻き髪 かっちりした服
その他:鯉のぼりの歌を聞きましょう
■【6月4日(水)のこだわり強化ポイント】■
行 事:大安
季 氣:蒔かれた運氣の種を成長させる時
食べ物:アスパラガス 胡麻 シャンパン
掃 除:ベランダ 窓
服 装:ヘアスタイルに変化を
その他:室内に切花を飾って下さい
★この時期のおすすめのご縁付けは、
エメラルド、パール、ペリドット、ヘマタイト、ターコイズ、
ダイヤモンド、アメジスト、スモーキークオーツ、アンバー、
木の氣の子、浄化アイテム、地盤アイテム、馬モチーフ。
★メッセージテーマは
「金の氣地盤を獲得させるもの」
テーマを頭に思い浮かべながら画像をご覧になって
ピンと来る子を探してみて下さいね。
・・・‥‥………………………………………………‥‥・・・
◆【ご縁付の日について】◆
ご縁付の日の氣は、その日に縁付られたものに宿ると言われています。
新月や満月、お誕生日、風水イベントデー、その他開運日などを選んで
ご縁付けされる方が多いのは、そうした理由でしてよ☆
(「思い立ったが吉日」とされる方もいらっしゃいます)
ご縁付に適さない日というのは特に無いのですが、本来のパワーに
プラスアルファするなら「この日の氣が欲しい♪」という感じで、
コラムでお話ししている開運日を参考に楽しく選んでみて下さいね!
何より「吉日逃した。。」ってがっかりするのが一番NGですわよ~~☆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
最近お財布を購入された方。これから予定のある方へ
◆【 お財布の風水 】→ http://www.magicwands.jp/ura/wallet.html
不明な用語は、こちらで判明!?
◆【 頻出用語辞典 】→ http://www.magicwands.jp/dic/words.html
古事記は開運体質作りの柱になりますわ♪
◆【古事記のススメ】→ http://www.magicwands.jp/ura/kojiki.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

【四季玉 ~ 春のクンツァイト ~】