はろり~!ひさしぶ!のマホさんよ!
やんだー、はやく会いたかったわー!というあなた!
そんなやさすぃあなたには、きっと今週か来週、素敵なことが起こるわよ!(適当)

という訳で(どういうわけ)、ひさしぶのアニソンの夕べ、いってみよ!



ジャン!こちらよ!
「名探偵ホームズ」でぃす!

と言っても、マホさんはアニソンしか知らない・・・んだけど、
画像を見た時は「あー、こんなのあった!」って思ったわ。
歌も内容もさっぱりわからないけど、どこかで目に入っていたんでしょうね。

放映はテレビ朝日で、1984年から1985年にかけての半年。
製作はなんと、日本の東京ムービー新社と、
イタリアの国営放送局イタリア放送協会の合作だったんですって。
でもまぁ、遠く離れたイタリアとの合作なんてね・・・うまくいくはずもなく(おい)。
原作のコナン・ドイルとの権利契約がすんなりいかなかったりなんだりで、
6話までで一時製作が休止となり・・・お蔵入り寸前までいったみたい。
監督が宮崎駿さんだったこともあり、徳間書店がこの作品をプッシュし続けた結果、
制作されていた6本のうちの2本が「風の谷のナウシカ」の同時上映作品として公開され、
のちのテレビ放映へと繋がったんですって。


そんな「名探偵ホームズ」のアニソンがこちら。

「空からこぼれたStory」
作詞 三浦徳子
作曲 佐藤健
編曲 藤井峻
歌 ダ・カーポ

アニメソングの歌詞ならここにおまかせ? 「空からこぼれたStory」 歌詞

とっても大人っぽい雰囲気の曲。
アニソンの中でも、群を抜いて「大人が歌っても恥ずかしくない曲」です。
その分、面白みには欠けてしまうので、アニソン好きとしてはちょっぴり寂しいところだけどね。

ちなみに、こちらの曲が使われたオープニングの映像。
マホさんはこのオープニングを初めて見たとき、なんかダイジェストっぽくて変だな・・・と思ったの。
お蔵入りからの復活で放送されたわけだから、切り張りのオープニングになったんでしょうね。
でもね、折角素敵な歌なんだから、もっとこだわって欲しかったなぁ、と思うのです。
ま、そこにも監督が変わったこととかが関連するのかも知れないから、仕方ないけども。

さらに補足すると、キャラクターを犬にしたのも「イタリア側からの要請」だったらしい。
なんで犬?その謎は今も解明されていないけれど、個人的にはこれもまた一興と思います。
宮崎駿監督の人間のキャラクターで、ホームズをやってたとしたら・・・というのも見てみたかったけどね。

次回のアニソンの夕べをお楽しみに~。

ペタしてね