「アイシングクッキー作るのをやってみたいけど、私にできるかな…?」
そんな不安を解消して、「楽しく」「分かりやすく」学べる、全4回のコースレッスンです!
2025年からデザイン&内容をリニューアル!
受講者数150名様突破
アイシング初心者さん応援コースのご案内です。
アイシングクッキーとは型抜きクッキーの上に、乾燥卵白と砂糖と水で固めたクリームに食用色素で色付けしたものをデコレーションしたものです。土台のクッキーは甘さ控えめで、小麦粉・卵・バター・砂糖・バニラビーンズを使用しています。
作っているときは夢中で集中して楽しい!
プレゼントして「美味しい!」と喜ばれる、そんな素敵な素晴らしいお菓子です
楽しくて嬉しくて夢中になる。
そんなアイシングクッキー作りを、皆さんに全力でお伝えいたします!
■ アイシング初心者さん応援コースの特徴
このコースの目的は「おうちで一人でアイシングクッキーを作れるようになる!」です!
毎回少しづつレベルアップしていくレッスンを行いますので、必ずレッスン毎に上達いたします!
参加者の8割がアイシングクッキー作り、未経験!
お菓子作りを全くされた事がない方も沢山お越しいただいております!
アイシングクッキーを作るのに必要な材料・器具なども詳しく口頭とテキストでご紹介しています。
コースレッスン受講者様専用のインスタアカウントがあるので、コースが終わったあとも楽しんでいただけますよ。
またLINEでの添削アフターフォローも行っております。
レッスン後はアイシング初心者さん応援コースの内容に関わることであれば、無期限で何度でも質問OK!
全てのレッスン動画のQRコードがテキストについています!!
何度でもご視聴いただけるので、疑問が湧いたときにすぐ動画でサポートできるのが最高
動画の視聴期限は定まっておりませんが、最低でも半年間は見られる状態にさせていただきます。
また、非常に丁寧なオリジナルテキストがあるのでほとんどの疑問がこのテキストで解決すると思います!
こんな教科書みたいなテキスト、欲しかった!って方多いはず♡
■ こんな方にお勧めです!
アイシングクッキーを家で一人で作れるようになりたい!
初心者が取り組みやすい技術を知りたい
デザインや色合いが好き!
1から丁寧に教えてほしい
アイシングしたことないし不器用だけどやってみたい!
■ アイシング初心者さん応援コースの内容
レッスン①
☑アイシングの材料、専門用語の説明
☑コルネの作り方
☑アイシングクリームのレシピ公開と作り方
☑アイシングクリームの色の付け方
☑アイシングクリームの固さ調整の方法
☑コルネへ詰めて包む方法
☑ラインの引き方
☑塗りつぶし方
☑ハートのなじみ模様
☑チェックの描き方
☑ピコットドットの表現方法
☑レースの描き方
☑ドットを美しくなじませる方法
初心者さんでも見栄え良く、パッと心が華やぐようなクッキーの作り方見せ方をお伝えします。
お好きな色で作っていただくので、より愛着が湧くと思いますよ
「こんな懇切丁寧に書いてあるテキストは初めて。
写真も大きくて見やすいし、まるでアイシングクッキー作りの辞書ですね」
と、生徒様方からお褒めの言葉をいただいたスペシャルなテキストをお持ち帰りいただけます。
レッスン②
ココアとフリーズドライのストロベリーパウダーを使用したクッキーは、なんとも言えない香りと美味しさ。
ココアはシックな茶色、ストロベリーパウダーは甘酸っぱくってとっても美味しいんですよ。
たった2色ですが、2色でも世界観を出すことは可能です。
「ちょっと普通とは違うアイシングクッキー」で、差をつけてみませんか?
☑市松模様
☑文字の書き方
アイシング初心者さん応援コースでは初心者さんが分かりやすいように作り方は講師デモでお伝えしますね
たくさんメモしてください〜!!
レッスン③
1dayレッスンで大人気だったオリジナルのちょうちょや、てんとう虫のパーツ作りも行います。
「少し難しいけどできた!」
そんな成功体験を重ねていっていただきたいなぁと思います♪
☑「真っ赤」の作り方
☑「真っ黒」の作り方
☑フラットな動物の馴染み模様
☑ロザス絞り
☑動物の顔のバランスについて
☑サクッと塗れるアイシングクッキー
☑テントウムシのパーツ作り
☑フードペンの使い方
☑マーブル模様の作り方
☑アラザンの扱い方
☑アイシングクッキーのラッピングと賞味期限について
これらを学ぶことができます。
レッスン④
テーマは「不思議の国のアリス」です。
いよいよ4回目の最終回はちょこっと難しいけど絶対にできる!
そんなクッキー作りを行います。
☑ドレスの裾などに使える半透明のレースの描き方
☑3種類のなじみ模様(雲・雨・バラ)
☑ぷっくりとした動物の絞り方
☑ビオラの絞り方
これらを学ぶことが可能!
アリス、うさぎのティーカップの2枚とビオラのお花絞りを作っていきましょう。
たくさんの初心者さん向け技術がぎゅぎゅっと詰まったこのコース
リリースして5年になりますが150名様以上にご受講いただきました。
実は私は2019年1月にJSAアイシングクッキー認定講座を始めて、同年3月に卒業したんです。
それまでアイシングクッキーを作ったことがなかったので、最初はもう皆様に見せられないほどアイシングの線がガタガタで…💦
最初は正直めげそうでした(笑)
実は…私、不器用なんです。
「絵を描くことやお菓子作りが好きなら、もともと器用だったんでしょ?」と言われることもあるのですが、違うんです。
私は天才肌でもなく、なんでもすぐにできるタイプでもなく。
先生がどれだけ丁寧に教えてくださっても、頭では分かっていても手が動かず。
周りの人たちみたいに上手くなれない自分が歯痒くて…
なので「不器用で悔しい」「思ったように作れない」
そういった気持ち、めちゃくちゃ分かります。
だからこそ、
💡 不器用でもできるコツ
💡 うまくいかなくても諦めずに続けられる方法
💡 ちょっとの工夫でグッと上達するポイント
を 全部、あなたにお伝えしたい!
アイシングクッキーは、好きな気持ちと 努力&継続 で、必ず上達します。
私がその証拠です✨
だから安心して、 あなたの「やってみたい!」を叶えにきてくださいね!
■ お客様からのご感想
また、受講のきっかけはさまざまで…
💍 「結婚したばかりの旦那さんに、手作りのクッキーをプレゼントしたくて💕」
🎄 「クリスマスに友達と集まるから、特別なギフトを作りたくて✨」
🎓 「子どもの幼稚園の卒園式に、お世話になった先生やママ友に渡したくて🎁」
👰 「結婚式のプチギフトとして、自分で作ったアイシングクッキーを用意したくて💒」
🎨 「デザインが可愛すぎて、一目惚れで申し込みました😍!」
…など、「大切な人に手作りのアイシングクッキーを贈りたい!」 という想いで、お申し込みされる方がとても多いです✨
受講後は、「想像以上に可愛くできた!」「プレゼントしたら感動してもらえた!」と、たくさんの嬉しいご報告をいただいております💖
■ このコースを受けていただくと・・・
✅ おうちで一人でも、自信を持ってアイシングクッキーが作れるようになります!
「独学だと難しそう…」と思っていた方も、コース終了後には「アイシング楽しい!」と胸を張れるように♪
✅ 習った技法を、そのままご自身のレッスンで活かせます!
「生徒さんに教える時、どう説明したらいいんだろう?」そんなお悩みも解決!スムーズに伝えられるコツまでしっかりお伝えします。
✅ 動物の顔を描くコツが分かり、苦手意識がなくなります!
「顔のバランスが難しい…」と思っていた方も大丈夫!ちょっとしたコツで「可愛い!」と思える仕上がりに♡
✅ オリジナルの色づくりができるようになります!
「この色、どうやって作るの?」がなくなる!思い描いた通りの色が作れるようになるので、表現の幅がグンと広がります♪
✅ 充実のテキスト・動画・アフターフォロー付きで、何度でも復習できる!
「家で作ろうと思ったら、やり方忘れちゃった…」なんて心配なし!何度も見返せる動画と丁寧なテキスト、そしてLINEでのサポートで、しっかり習得できます♪
「おうちでアイシングクッキーを作ってみたいけど、何から始めたらいいのか分からない…」
そんなお悩み、ありませんか?
このコースなら、アイシング初心者さんでも 「できた!」の達成感 を味わいながら、ステップアップできます✨
1回ずつ学ぶことで 確実に成長できるから、気づけばスラスラ作れるように!
「不器用でも大丈夫?」もちろんOKです!
「手先が器用じゃないから…」「うまくできるか不安…」
そんな理由でアイシングを諦めていませんか?
実は、初めての生徒様の多くが「不器用ですが大丈夫ですか?」とお問い合わせくださいます。
でも、安心してください!✨
「ちょっとしたコツ」さえ掴めば、誰でも可愛く作れるようになります!
私自身も最初はうまくできませんでした。でも、続けることで上達できる!
だからこそ、初心者さんの気持ちがよく分かりますし、しっかりサポートさせていただきます😊
「やってみたい!」の気持ちがあれば大丈夫💡
一緒にアイシングを楽しみましょう!
コースで受けることによって、段階を踏んで成長が可能です。
是非お越しください!
■キャンセルポリシー(必ずお読みください)
お申込みの際は上記のリンクを必ずお読みください、お申込み時点でご了承いただいたものとします。
・お申込みフォームまたはLINEでのお申込みを送信された時点で正式なお申込みとなります。
・お支払いはお申し込み後一週間以内にお振込みでお願いいたします。
・お支払い済みのレッスンのキャンセルは出来ません。
いかなる理由でもご返金には応じかねます。
・遅刻・欠席の際はご連絡をお願いいたします。
5分経過しましたら先にはじめさせていただきます。
・講師一人で全てのレッスンスケジュール管理やご連絡、レッスン準備を行っております。
昨今お申し込みご連絡後、お振込期限当日のキャンセル連絡が増えております。
出来るだけキャンセルのないようお願いいたします。
・講師本人や家族の急な体調不良にてお休みにさせていただく場合がございます。
その際はお知らせいただいたお電話番号にご連絡をさせていただきます。
※前日や当日の朝に台風や地震などの災害がございました場合は出来るだけ早くレッスンの有無をご連絡させていただきます。
災害の際はキャンセル料金は発生いたしません。
・以上に関してご同意の上
お申し込みをお願いいたします
■新型コロナウイルス関連に関するお約束ごと
☑レッスン当日に生徒さまご本人ご家族で37.5度以上の発熱がある方は入室不可とさせていただきます。
☑ご本人・同居者様がコロナ、インフルエンザウィルス性胃腸炎、ノロウイルスなど感染症に罹患している場合は早めにご欠席のご連絡をお願い致します。
☑レッスンの参加は自己判断・自己責任となります
☑ご入室後の手洗い、アルコール消毒のご協力をお願いいたします。
☑マスクは任意ですが、風邪でなくとも花粉症や鼻炎などで咳・くしゃみがある場合は着用をお願いいたします。
教室専用LINEからご相談・お問合せ・お申込みください!
↑クリックしてくださいね!
講師と1:1で会話が可能です。
最新情報の配信もしております。