いつもお世話になっている製菓材料店のことをご紹介させてください!
☑「お菓子を作ってみたい!」
☑「アイシングクッキーの材料はスーパーで買えるのかな?」
☑「どこで売っているのか分からない!」
そんな方の力になれたら嬉しいです!
Cotta
私が主に教室の材料を買っているのはcottaさんです。
教室をされている方はビジネス会員になるとお得ですよ。
※株主になると更に割引が…!!(1年目は10%割引、3年目から20%割引になります)
月替わり・日替わりセールをしていたりボウルなどの器具も嘘でしょ?と思うほど安くなっている時があります。
cottaさんの商品で私がダントツでオススメしたいのは、エス・コヤマの小山シェフのボウルです。
深型のボウルで15/18/21センチがありますが2個づつ持っています!
他の深型ボウルも使ったことがありますがこちらのボウルが断然使いやすく、メレンゲ作りもクッキー作りもとっても作るのが楽になるので是非オススメしたい一品です。
ちなみにクッキー作りのレッスンで使用しているのは21㎝ボウルです。
アイシングクッキーに欠かせない薄力粉などもcottaさんで買っていますよ。
cottaさんで購入しているアイシングクッキー教室講師さんは、とても多いと思います
富澤商店
富澤商店さんは大阪だとあちこちにあるのでとてもお世話になっています。
私が行くことが多いのは天王寺あべのハルカス8Fにある店舗か、梅田大丸の地下店舗、または難波高島屋地下一階の店舗です。
梅田大丸と難波高島屋の店舗は大きく品ぞろえも抜群ですが、あべのハルカス店は小さ目です。
実店舗にはネットショップで売り切れになってる千代田型が売っているので要チェックですよ!
重いものはネット購入が楽ですが、実店舗も楽しくって大好きです!
それに消費期限賞味期限が近いものを安価で売ってることも多いので、楽しくそれらもチェックします。
JHCアワジヤ
難波に行くとき実店舗にフラリとお世話になります。
私の母が若い時からあるお店だそうで高校生の時に母に教えて貰いました。
大阪の難波にある日本橋幼稚園の隣に実店舗があります。なんばパークスの裏ですね!
1Fが製菓材料店舗で2Fがお菓子教室です。
無料のお菓子レシピが店舗内にたくさん置いてあるので伺った際はお持ち帰りさせていただいています!
少しレトロ感のある店舗ですが特にゼラチンやアガー関係の商品が豊富です。
製菓材料は重いものが多いので購入する品が決まっている時は是非ネットショップを利用してみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました!
元パティシエールが丁寧に教える
大阪市中央区北浜駅徒歩1分の
アイシングクッキー教室
ソライロシュガー
パステルアイシング作家
橋口ゆうこ
教室専用LINEは講師と1:1で会話が可能!
最新情報の配信もしております。
↑クリックしてくださいね!
お申込みはこちらからもどうぞお申込みフォーム
ツイッターはコチラTwitter
インスタグラムはコチラInstagram
facebookはコチラFacebook
フォローやお友達申請大歓迎
楽天ROOMはコチラ。
教室で使っているプロ御用達
アイシングアイテムをまるっとご紹介!