★★龍馬伝★★(1~3回) | マジック中島オフィシャルブログ「マジック中島の気まぐれ・濃~~いブログ」Powered by Ameba

★★龍馬伝★★(1~3回)

メラメラ私のHPヨロシク~メラメラ

http://www3.ocn.ne.jp/~magic-n/index.html


★大河ドラマ★『龍馬伝』★<1~3回>


マジック中島オフィシャルブログ「マジック中島の気まぐれ・濃~~いブログ」Powered by Ameba

坂本龍馬


<キャスト紹介>


坂本龍馬:福山雅治

(父)坂本八平:児玉清(義母)坂本伊與:松原智恵子 
(姉)坂本乙女:寺島しのぶ
(兄)坂本権平:
杉本哲太 ー(妻)坂本千野:島崎和歌子 

(龍馬に関わった女性達・・・)
平井加尾:
広末涼子  楢崎龍:真木よう子  

千葉佐那:貫地谷しほり  

岩崎弥太郎:香川照之

(父)岩崎弥次郎:蟹江敬三(母)岩崎美和:倍賞美津子

勝 海舟:武田鉄矢   西郷隆盛:高橋克実   

千葉定吉:里見浩太朗 千葉重太郎:渡辺いっけい


武市半平太:大森南朋ー(妻)武市冨:奥貫薫 

近藤長次郎:大泉洋     岡田以蔵:佐藤健
平井収二郎:宮迫博之   沢村惣之丞:要 潤   

溝渕広乃丞:ピエール瀧  後藤象二郎:青木宗高

桂小五郎:谷原章介     吉田松陰:生瀬勝久

中岡慎太郎:上川隆也 




<1~3回>


坂本龍馬福山雅治)


1835年11月15日・武士階級・下士(郷士)(ごうし)

息子として誕生する。


マジック中島オフィシャルブログ「マジック中島の気まぐれ・濃~~いブログ」Powered by Ameba

坂本龍馬:福山雅治


<始めに・・・>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

当時の土佐藩主・山内一豊は、信長・秀吉・家康と主

を渡り、「関ヶ原の合戦」で東軍、徳川に付き功名を上げ、

土佐24万2千石藩主として配属されるも、

「関ヶ原~」では西軍、豊臣方に付き、土佐を仕切っていた、

在地の豪族長宗我部盛親反乱をお越し、それを抑える

手段として、武士に階級付けたのである・・・


上士・下士(郷士・白札・地下浪人)

じょうし・かし(ごうし・しろふだ・じげろうにん)


長宗我部一族下士とされたのである。

上士は下駄を履き、下士はぞうりしか履けない、

上士と道で会えば下士は土下座をし頭を下げるべし


下士の出世は皆無だった・・・

夢を求めて、坂本と、岩崎弥太郎はそれぞれ別の

道で立ち上がるのであった!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


<1回>上士と下士(じょうしとかし)

TVは高地城下、泣き虫で、弱虫の9歳の龍馬(濱田龍臣君)

が少年達と遊んでいる所から始まる・・・


マジック中島オフィシャルブログ「マジック中島の気まぐれ・濃~~いブログ」Powered by Ameba  マジック中島オフィシャルブログ「マジック中島の気まぐれ・濃~~いブログ」Powered by Ameba
龍馬(濱田龍臣君)     岩崎弥太郎

或る日、「郷士」より低い身分の「地下浪人」の息子、岩崎弥

太郎と知り合う。


マジック中島オフィシャルブログ「マジック中島の気まぐれ・濃~~いブログ」Powered by Ameba

上士が通ると土下座をさせられる下士(父と龍馬)


或る日、龍馬が貧困な弥太郎に、おにぎりを食べさせようと

して渡そうとした時、咄嗟に落とし、それを犬が加えて逃げ

るのを2人で追った!!


マジック中島オフィシャルブログ「マジック中島の気まぐれ・濃~~いブログ」Powered by Ameba

龍馬が弥太郎におにぎりを渡そうとした時・・・


ところが、歩いていた上士に龍馬がブチ当り、上士を怒らせ

てしまった龍馬は打ち首になる寸前、それを聞いた母が病

に付していたが、雨の中、命を張って助けてくれた・・・が、

その母は間もなく病死した。

悲しみの龍馬だった・・・

この時龍馬は子供心に、上士と下士の差をまざまざ感じ

せられたのである・・・


そんな龍馬もすくすく大きく育ち、剣術や学問に優れ、幼なじ

みの加尾は龍馬に恋心を抱くようになる・・・


マジック中島オフィシャルブログ「マジック中島の気まぐれ・濃~~いブログ」Powered by Ameba  マジック中島オフィシャルブログ「マジック中島の気まぐれ・濃~~いブログ」Powered by Ameba
       加尾龍馬に恋心を・・・




<2回>大器晩成?

龍馬は目覚めて、自分の生きる道を求めて、江戸に行く事を

決意する。

剣術の腕も、学問も一番優れていた武市半平太(白札)も、

龍馬と同じ江戸行きを抱くも・・・年老いた母を置いて行かれ

ず、「自分の親を面倒見れない奴は侍ではない・・・」

と言って、悩みながら断念する・・・


マジック中島オフィシャルブログ「マジック中島の気まぐれ・濃~~いブログ」Powered by Ameba
武市半平太(白札)も江戸行きをと、思うが・・・




<3回>偽手形の旅

江戸へ剣術修行に行く事を藩主より許可を得た竜馬は、

過去に経験のある溝渕広之丞と共に土佐を後にする。

これを知った岩崎弥太郎が一緒に連れて行ってくれと、

追って来た。


マジック中島オフィシャルブログ「マジック中島の気まぐれ・濃~~いブログ」Powered by Ameba


一つ目の関所は運良く通過できたものの、実は弥太郎、

偽の手形を自分で模倣して作ったものの、二度目の関所

では通じなかった・・・もしかして、打ち首になるかも・・・



マジック中島オフィシャルブログ「マジック中島の気まぐれ・濃~~いブログ」Powered by Ameba

と、心配しつつ、2人は関所を後にして、船に乗った。


出航まもなく、遠くの岸壁から手を振ってる奴が居た!!


マジック中島オフィシャルブログ「マジック中島の気まぐれ・濃~~いブログ」Powered by Ameba  マジック中島オフィシャルブログ「マジック中島の気まぐれ・濃~~いブログ」Powered by Ameba

「龍馬~~~ワシはお前が大嫌いじゃ~~~!!

船もろとも死んじまえ~~~~!!



マジック中島オフィシャルブログ「マジック中島の気まぐれ・濃~~いブログ」Powered by Ameba

龍馬も叫び返す・・・

「弥太郎~~~!!お前の思いも一緒に江戸に

もって行くぞー! 元気でナァ~~~!!



「ワシはお前が・・・大き・・・じゃ~~~」・・・


<4回へ続く>




岩崎弥太郎★

 (岩崎彌太郎)


マジック中島オフィシャルブログ「マジック中島の気まぐれ・濃~~いブログ」Powered by Ameba

土佐藩の地下浪人の息子として生まれ、貧しい暮らしの中、

学問に励み、江戸行きの志も断念したに、藩の吉田東洋

に見出されて出世する


後に長崎で土佐商会の主任になり、龍馬海援隊

活動金銭面で支えていった。


龍馬の死後、大阪西区堀江で土佐藩蔵屋敷で

1870(明治3)年に3隻の汽船で「九十九(つくも)商会」とし

て海運事業を開業、彌太郎がその経営・監督の任に当たり

その後、「三川商会」と名を変え初代社長となり、その後

「三菱商会」として、立ち上げ、「三菱蒸汽船会社」、

「郵便汽船三菱会社」と社名を変えながら、活発な活動を

展開していきました。

政府の仕事を受注して、巨利を得るなどして三菱財閥

創始者となった男である。


また、東京海上保険(現・東京海上日動火災保険)、

1885(明治18)年には、郵便汽船三菱会社」は反三菱派

が後押しする政府保護の共同運輸会社と激しい競争に

さらされました。

2年半におよぶ不毛の戦いの末に2社は合併することにな

り、三菱の海運部門は新会社の「日本郵船会社」に営業譲

渡し、多くの社員が移籍しました。

この競争のさなか、彌太郎はその波瀾万丈ともいえる生涯

を、まだ50歳の若さで終えます。




<その後> (や・・・の字が略になっている)

二代弥之助(次男)三代久弥四代小弥太氏が受け

継ぎ三菱グループを栄えさせたのせある。





明治生命保険(現・明治安田生命保険)、
三菱為替店(現・三菱東京UFJ銀行)も彌太郎の時代
に設立されました。