手品と禅 | 手品嫌いなマジシャンのひとりごと

手品嫌いなマジシャンのひとりごと

日本のマジシャンってライバル意識が強いよね? みんな仲良く出来ないものなのかな〜




現代人は苦しんでいます叫び
それは何故か?



それは
『過ぎてしまった過去』

『まだ起こらない未来』
にばかり目が行ってしまっているからです



大半の人は
『いま』
を見ていない

だから苦しいのです

この
『いまだけを見つめる』
『いまに在る』
という教えが
『禅』というものですラブラブ


しかし・・・
現代社会ではとても難しいと思いますしょぼん


みんな忙しく時間をすごしているので
『いま』
というものを蔑ろにしてしまうのも仕方ありません



仕事から帰ってきて手を洗いますみずがめ座

その時に
『おなか減ったな~おにぎり
とか
『今日は疲れたな~ショック!
などと考えます


これは
『いま』
というところから離れています

『おなかが減った』
という考えは未来

『今日は疲れた』
という考えは過去
を見ています


では
『いま』
というのはどのような思考か・・・

それは
『私は手を洗っているパー

これ以外の考えをする必要は無いんです


でも現代人は思考する癖がついてしまっているので
『いま』
という当たり前の世界に気付けません


この『禅』の考え方と『手品』の考え方が非常に似ていることに気が付きました合格


手の中に握っていたコインが消えるという
『コインバニッシュ』
という基本の手品

これは
『いまコインを掴んでいる』

『いまコインが消失している』

『いま消失したことに驚いている』

という考えで手品は進行します


コインを握っている最中に
『ラーメンでも食べたいなラーメン
などという考えにはなりませんにひひ


そんな考えをしていたら手品は進行しません

ひとつひとつの動作に『いま』が入っているんです


初心者の方は
『上手に出来るかな』
とか
『仕掛けがバレないかな』
などという考えが入る事もあるでしょう


しかし経験を積めば、そのようなムダな思考は一切入らなくなります
ムダな思考が入っているうちは、絶対にうまくなりません

緊張し、力が入り、目が泳ぎます目


ムダな思考が一切無くなって、手品に集中したときに
『本当の不思議』
がやってきますチョキ



まさか常日頃行ってきた手品に
『禅』
の世界が集約されていたとは思いませんでした

手品を上達したいと思っている皆さん

『いま』
だけを見て下さい

そうすれば、あなたは必ず上達しますラブラブ






ペタしてね