手品で反感を買う理由が分かった! | 手品嫌いなマジシャンのひとりごと

手品嫌いなマジシャンのひとりごと

日本のマジシャンってライバル意識が強いよね? みんな仲良く出来ないものなのかな〜



手品を演じていると
『あ~左手があやしいむっ
とか
『そのトランプ見せてよ~プンプンDASH!

と演技の邪魔をされる事ってありませんか?


プロと素人の差というのもありますが、私は演技の邪魔をされたことがありませんラブラブ

それはなぜなのか、解析してみましたクラッカー



なぜ反感を与えてしまうのか
それは
『嘘を信じさせて不安を煽るからドンッ



手品をする上で重要なのは
『嘘をついてはいけない』
ということ音譜




『これは仕掛けのないトランプです』
仕掛けのないコインを使います』
仕掛けのないハンカチです。調べてみて下さい

何で素人の方は、こんな変な言い方をするのでしょうか?

確かに嘘ではありません
仕掛けの無いトランプを使っているのならば真実です

しかし、これが不安を煽る大きな要因なのです叫び










私がウサギウサギの形をしたスポンジの手品をする時のセリフを書いてみます


私)はい。これな~んだ?

客)うわ~カワイイ~ これウサギ?

私)ブ~ これは「スポンジ」って言うんだよ 覚えておいてね はい手出して これをギュっと握って!





・・・というような流れです
いかがですか?
不安を煽る言葉を一切使っていないことがお分かり頂けたと思います


『仕掛けのないウサギのスポンジです。これを握ってみて下さい』
と言ってしまうと不安と恐怖を与えてしまうのですしょぼん



あなたの演技を見ている人は
『不思議現象を楽しもう』
ではなく
『私は騙されているのではないか』
と思っているのです


そのように思わせない配慮が必要だと思いませんか?