ジーンズの裾にダメージ加工がされていて、そのダメージ加工や縫ってある糸をそのまま残したまま丈を直せる方法です。
通常のジーンズの丈直しをされるといらない部分を裁断し、そのまま丈を上げるので裾が新しくなります。糸も変わります。
ヴィンテージ物やデザイン的なジーンズは裾まで加工がされている物が多いので、こだわりがある方には必見の丈直し方法です。
ただし、この方法をされるとロールアップして着られる時には適しません。
なぜかと言うと裏に縫い代が出ているからです。
ロールアップされないのであれば問題はないのですが…。
もし、ロールアップされるのであれば、はりつけより「まきこみ」という方法が適します。
まきこみはまた次回紹介させて頂きます。

値段:\2100~
(物によって変わります。)
納期:1週間後
(店の混み具合により変わります。お急ぎの場合はなるべく要望にお応え致します。)
マジックミシンイオンモール草津店
077-599-5251
滋賀県草津市新浜町300
イオンモール草津2階
FACEBOOKがんばっています!
http://www.facebook.com/MMKusatsu
ご自宅でできるお手入れ方法や、お洋服やバッグなどのお役立ち情報配信中です。
ぜひぜひチェックしてみてください!