ニットリンキング修理 | マジックミシン草津のブログ

マジックミシン草津のブログ

滋賀県のイオンモール草津内にある、リフォーム&リペアのお店 マジックミシンイオンモール草津店のブログです
日々のできごとや、お修理内容を分かりやすくご紹介しております

デニム修理や、レザー修理、バッグ修理など幅広く承っております

こんばんは!

マジックミシンイオンモール草津店です!




今日はニット修理のご紹介です


これから冬本番で、ニットの大活躍する時期がやってまいりますが、ニットのトラブルでよくあるのが、虫食いとやぶれ(ほつれ)です。

ニットの特性上、一ヶ所糸が切れてしまうとそこから穴が広がっていってしまうため、気づいたら早目のお修理が大事です!


今回のニットも、少し引っ張れるだけでがばっと開いてしまう可能性のある、リンキングを起こしています。

$マジックミシン草津のブログ


$マジックミシン草津のブログ



そで下の縫い目やアームホール、襟ぐりや裾の縫い目などがリンキングの起こりやすい場所です


糸が切れてほつれている状態なので、元のように手で縫い直していきます




$マジックミシン草津のブログ


$マジックミシン草津のブログ


今回のニットは、ほつれた元の糸が残っていたので、その糸を利用して縫い直しました。

どんなお修理でもそうですが、元の糸と同じ色の糸というのはなかなかないので、元の糸が残っているというのは綺麗に直すためには重要なポイントとなります!






ニットのトラブルが起こったときは、とにかく余計に広げないことが大事です!

小さな傷ほど仕上がりはわかりにくく仕上げることができますし、費用も余分にかかりません。


トラブルに気づいたときには、とにかく余計に触らないようにして急いでマジックミシンイオンモール草津店まで!笑







マジックミシンイオンモール草津店


077-599-5251