毎日一緒にいると、わからなかった。

 

いやいや、気付かないようにしていたのかも。

 

いつからか、母はほぼ、しゃべれなくなっていました。

しゃべれなくなって結構、経っていると思います。

 

でも、でも、

返事「はい」は完璧。

なぜか「うん」ではなくて、「はい」。

と、とても丁寧照れ

 

そして、一番大事な

「ありがとう」は言えます。

※ありがとうっぽい、時がほどんどですが・・・

 

そして、もう一つとても大事な

「痛い」キョロキョロ

 

「いちゃい」になっていますが目がハート

ちゃんと痛いときに声を上げています。

 

昔の動画を見ると、

悲しくなっちゃうときもありますが、

顔の表情も違うし、もっとお話しできていたんだなぁと

実感します。

 

それでも、今も母は

私と会話できているから不思議。

 

あ、会話ではないか。

意思疎通ができているということですね。

 

例えば、一番わかりやすいのは

「ごはんだよおにぎり

これは、ほぼ、わかっていて

返事をしてくれます。

 

あとは、母の名前を呼ぶことです。

何回かに1回は

「はいっ」って言ってくれます。

 

あと、何も呼んでないのに

急に「はいっっ」って言ってる時もあります爆  笑

 

毎日笑顔で過ごせています。

それには、母の性格、

母と生きてきた年月が大きく関係しているかな。

 

母はこう言うだろうとか、

これは好きだろうなとか、

これは嫌がるなとか、

当たり前のことを当たり前に。

 

お話ができなくなってしまった

母だからこそ母の代わりに

感じ取ってあげたいなぁラブ

といつも思いながら

施設のスタッフの方々とも接しているつもりです。