MAGIC Labのブログ -8ページ目

MAGIC Labのブログ

ブログの説明を入力します。

東京から仕事で秋田に来られ滞在中に施工のご依頼。
夕方からNeoTuneの予定でしたが、前後のバンプストッパーとリーフエンドベアリングも追加でご依頼いただきました。
{2E5A5C73-B2C4-4764-B85C-2D9980BCE7A8}

全ての作業が完了し車両引き渡し後オーナーさんより「激変です!凄くいい感じでスタートして驚いております。遅くまでお疲れ様でした。ありがとうございました。」とご連絡いただきました!
お仕事での移動が少しでも快適になっていただければ何よりです^ ^
当店のご利用、有難うございました!

続いてハイエース通販施工のご依頼。
4WDキャンパーCUM仕様×2台
{6AD9F600-B6E6-4D5C-A4C3-0CAB74B9ED8E}

いつもご依頼いただき有難うございます‼︎


        TOYOTA  ハイエース NeoTune

{2B20F9FD-7559-41F4-81C9-D4EA663A8D68}

青森県と秋田県からのご依頼
タイプはCFTとキャンパー仕様のCUM。
どっぷりハイエースな1日^ ^

当店のご利用、有難うございました!


SUBARU フォレスター SJ D型

山形県よりご来店いただきました!

{96F915BD-C36C-4C90-896F-6A045BAC4413}

気温が低いと作業も何かと大変(^^;;
オイルやパーツは温めながらの施工です。
               S-CFTでNeo Tune❗️

{E2E962CD-428B-4DAA-96EE-4076D6545096}

早々オーナーさんよりインプレッションいただきました。

昨日SJフォレスターにNeo TuneS-CFTを施工して頂いた○○です。急な問い合わせ、日程にもかかわらずご対応頂きありがとうございました。まだ施工後2日目ですが早速インプレお伝えします。
正直、試し乗りや帰路では良くなったもののそれほど大きな改善を感じる事はできませんでした。そういえば湯田さんが気温が低いためオイルとガスがまだ馴染んでおらず帰宅する頃にはもっと良くなると言われていました。そして翌日、いつもの通勤路を走ってビックリしました!マンホールや荒れた路面でも今までよりかなり滑らかで揺り返しが軽減していました!家族を乗せたらどのような反応があるか楽しみです。サス交換など考えましたがNeo Tuneを選んで良かったと思いました。
まだ2日しか経過しておらずわからない点も多々ありますので、今後も色々ご相談するかもしれませんがどうぞよろしくお願いします。


山形県からのご来店、インプレッション有難うございました!







新車 日産 NV350 キャラバン

納車に合わせて宮城県よりご来店いただきました!
{0995D80D-F63B-4BAD-9E06-0E7C0FFA304D}

               STDでNeoTune‼️

{FD12D645-74E9-47C4-B662-421C2ABF917A}

{7A6058CC-683F-4547-9B6F-BA9F63B74455}

ハンドルの操作性も含めいい感じに仕上がりました💫

遠方からのご来店、有難うございました!
ハイエース キャンピング仕様 福岡県の業者様より通販施工のご依頼

前回と同様、新品純正ショックにNeoTune CUM(カスタム)!



こちらも ハイエース キャンパー 秋田県の業者様からのご依頼

2WD×1台と4WD×2台、全てCUMでNeoTune!(1台分 写真撮り忘れましたあせる



いつも当店をご利用いただき、有難うございます!!

フォルクスワーゲン ゴルフⅦ

宮城県よりご来店いただきました!



以前RCオデッセイのNeoTune仕様に乗っていたリピーターさん^^
NeoTuneの乗り心地が気に入り、ゴルフⅦは購入前からお問い合わせいただいておりました。

特に突き上げを改善したいとの事でS-CFTを選択!



施工後、オーナーさんより
「極上の乗り心地です。 突き上げの改善もさることながら、コーナーリングでのグリップの向上と
ハンドリングの安定が何より驚かされました。
オイルが馴染んで来てからの更なるダンパーの動きの向上が今から楽しみです!」
とメールをいただきました^^

これからの雪道で更に違いを体感していただければ何よりです。

宮城県からのご来店、有難うございました!
TOYOTA プリウス 30前期型

「この乗り心地を何とかしたい」 と福島県よりご来店いただきました!





NeoTune S-CFT! アッパーマウントも新品に交換でリフレッシュ キラキラ♪

福島県からのご来店、有難うございました!

TOYOTA ハイエース

岩手県盛岡市よりご来店いただきました!



中古で車両を購入した時から装着されていた社外ショック。
これまで当店でも3~4台交換しましたが、手作り感満載で外観から既に怪しく耐久性も×

新車外しの純正ショックにSTDでNeoTune !!
同時にFrontをチョットだけローダウン。



走りも乗り降りもGOODグッド!

岩手県からのご来店、有難うございました!
TOYOTA プリウス 30 前期 宮城県よりご来店いただきました!



NeoTune定番車種! 仕様はS-CFT!
アッパーマウント、ダストブーツ、スタビリンクも交換のご依頼。



後日、オーナーさんよりインプレッションメールをいただきました!

湯田様

30プリウス(12万km走行)にS-CFT施工して頂いた○○です。
お世話になりました。
早速ですがインプレ(あくまでも個人の感想)です。

結論:S-CFT大正解でした~!!!

【元の状態】
(Sの15インチから17インチに換装しています。)
硬~いゴムでできたサスで走っている感覚。
状態を敏感にサス→車体→体へと伝え揺さぶってくる。
ギャップの度にガツンガタガタ、その度に室内がギシギシミシミシ。
現実逃避でゴルフGTIのサイトを見る時間が増えていく・・・

【施工後:常用域】
足がスッと伸びた感覚。
(長いサスに付け替えたような感じ。感じるだけで車高は変化していない)
大きいギャップ通過時、今までの「ガン」が「だむ」に変化。
細かいギャップは「ガダガダガダ」が「だらららら」に。
車体と共に体が揺さぶられる事はなく、腰から下でいなす感じ。
しかも、室内のビビりが抑えられている。
ギャップに突っかかる感じがなくスムーズにタイヤが転がります。
そして何より感心したのが、S-CFTだからといってフワフワユラユラする事が無い!!(←正直ここ心配してました)
ブレーキングでも頭が入りすぎる事もありません。
ロールしてもスッと収束しますが、路面のうねりでピッチングは感じます。ホイールベースが長い車に乗った感じ。
これが「船に乗ったような動き」というインプレにつながるのかな?と思いました。
但し、アクセルを入れていれば大丈夫。すぐ慣れました。
短い橋桁間にある凹レンズ状の段差で緩やかなピッチングを感じるが、通常走行中では感じません。

【高速域】
帰りの高速は慣らしの為ゆっくりのつもり。
でしたが、飛ばすバイクを追っかける集団に混ざり、思わず高速テスト。
平泉トンネル前のR600コーナーへ。
以前であれば、サスが伸びきりフワフワになり段差で横っ跳びしそうになり手に力が入るところ。
ところがS-CFT、むちゃ安定しています。コーナーでの車線変更でも挙動は安定。別の車になりました。
素晴らしいです!!!

【おまけ】
乗り心地改善の為、空気圧を2.2まで落としていました。
結果、燃費はどう頑張っても18km/h。(15インチの頃は22km/h前後、伸びて25km/h)
施工後、2.5まで上げたところ17インチなのに26km/hに!!!(由利本庄と大仙間の一般道)
タイヤがより転がるサスになったのではないでしょうか?

まだまだプリウスとの付き合いが長く続きそうです。

作業待ち時間は、芝から打てるゴルフ練習場があり、やさしいレッスンプロも居て4時間も楽しんじゃいました。
湯田代表もご家族も皆よい雰囲気で、由利本荘との距離が縮まった感じがしましたよ。

MAGIC Labさん 最高です!


施工後の乗り心地を気に入っていただき何よりです。今後もプリウスとのお付き合いお楽しみください^^

遠方からのご来店、インプレッションメール有難うございました!

SUBARU エクシーガ 山形県よりご来店いただきました!



走行距離数14万㎞超。 NeoTune STD施工と同時にアッパーマウントとダストブーツも交換キラキラ



既存のアッパーマウントはベアリングの状態も悪く、ゴムのヒビ割れも進んでいたので交換は大正解二重丸
施工前のダワダワ感も収まり「噂どおりの乗り心地です」と喜んでいただけました^^

山形県よりご来店、有難うございました!