会社の来年の年賀状に、私のデザイン案が採用された。
デザインといっても、お絵かきは下手なのでw、コンセプトとこういうイメージという
下書レベルのものだけれど、それをCD(CorporateDesign)室が全体のバランスやビジュアルの調整、文字の追加などをして、綺麗に仕上げていただいた形。


普段の仕事でも、企画書を書いてそれをデザイナーや開発のスタッフが形にするという似た様なフローは経験しつつも、いわゆる「担当業務でない部分」でなにかしら貢献できた、っていう感じが、ちょっと嬉しい。
会社の挨拶として、社員がそれぞれのお取引先に向けて送付し、それが相手に届く、というシーンを想像してみると、個人が個人に送るそれとはまた違う意味や重みがありますね。自分もお取引先に送る側でもあり、改めてその重要性を実感。


今年は写真仲間と開催した写真展のDMに自分の写真が採用されたり 、と

似たような嬉しい出来事が重なって、良い年でした。
(既に一年の締めの言葉みたいですが・・・)




神泉で働くマジシャンのblog-年賀状