こんにちは!
宇宙運気ビジネスサポーターの
安都子です。
今日は、歯科受診の日でした。
思ったよりも早く終わりラッキーでした。
虫歯も無く、「上等だ~!!」と
自分を褒めながら帰宅しました。
今回は
===========
立ち直れない原因
===========
について書いてみました。
あなたは頑張ったのに、
失敗したり思う結果とならなかったら
落ち込みますか?
そして、立ち直りに時間がかかるタイプですか?
出来る限りの努力をして、
事にあたったのに惨敗・・・。
この状況は、かなり苦しいですよね?
分かります。
私は、マヤ暦で“黄色い戦士”と
言う紋章を持っています。
だから、「鋼の心の持ち主だ」と言われます。
でも、落ち込みますよ。
そして、回復にも結構な時間がかかります。
一応、人間ですから・・・。(汗)
そもそも、私達は何故落ち込んでしまうのでしょう?
それは、反応しているからです。
私達が落ち込む原因には、いくつかあります。
例えるなら、
・プライドが高すぎる。
・期待し過ぎ。
・比較する。
・自己肯定感が低い
等々です。
ですが一番の原因は、
「反応しているから。」だと思います。
反応しているとは、
生体が刺激に応じて活動を起こすことを言います。
https://ruigo.quus.net/thesaurus/%E5%8F%8D%E5%BF%9C.htm
つまり、ネガティブな事結果にたいして、反応したと
言えるのではないでしょうか?
これを良く言えば、感性が豊と言えるのでしょう。
ですが、些細な事にまで全て反応していては
結果を出す前に潰れてしいます。
では、どうすれば良いと思いますか?
それは、
**********
全ては、過程だと知る
**********
です。
どういう事かと言いますと、
誰もが、必ず失敗を経験します。
それは、私達が学ぶ過程に必要だからです。
私は、
「挫折や失敗をしない人は、成功しない人」
だと思っています。
ですからね。
失敗をするたびに、
私達は学んで賢くなっているんです。
そう思えたら、落ち込む必要が
無くなりませんか?
そして、又新たに挑戦する事ができますよ。
ぜひ、今日から意識してみて下さいね!
無料3ステップマニュアルはこちら
↓