秩父 中津川 2024.5.18土曜日7-13 


前回5月13日月曜日に秩父中津川へ行ったばかりだというのに、またまた中津川釣行。


と言うのは

実は


2本折れちまったんでロッドを追加購入したんですな。


なのでそれのテストがてら、比較しやすいように今年一番行っている中津川を選択。


ロッドはバックロッドでジャクソンのトラウトシグナルTRSS-43L 5P。


ロッドの詳細に関してはまた次の機会に。


で、今回の釣行は中津川でも一番行っている支流側へ。


予定より到着がちょっと遅くなり7時過ぎから入渓。


先日の雨の後なので期待して入ったら、


ありゃ、


水量はちょっと少なめ。


まあ普通に釣りはできるレベル。


よし、新しいRODに入魂するぞとちょっと気合を入れてキャスト開始。


キャスト、キャスト

反応なし


まあ最初はいつもこんなもの。


更にキャスト、キャスト

反応なし。


たまにチェイスがあっても全く喰ってこない。


減水とハイプレッシャーか。


なすすべもなくマルボの影が…。


あしたも休みだしもう少し先まで行って見るベエと、いつもは行かない連続堰提の方へ。


堰提下で期待せずにキャスト


あれま、


ヒット!




10:40 ヤマメ19cm バフェットSD43


ネットから逃げ出したところをパチリ。


何やらちょっとだけ良くなってきたかな?


であればと堰提を超えて


キャストを繰り返すと


ヒット!





11:00 ヤマメ15cm バフェットSD43


ちょっと可愛らしいサイズのヤマメ。


バフェットがいい感じ。


しかもこのロッド小さいアタリもバラさずノッてくれる。


意外といいかも。



さらに




11:11 ヤマメ14cmバフェットSD43


小さいけどポツポツと釣れてくれる。


イメージしたところで出てくる感じで、堰提の先はプレッシャーがかかっていなさそう。


そして




11:50 イワナ22cm バフェットSD43


待望のイワナ。


ようやく20cm超え。


最後に



12:03 ヤマメ13cmバフェットSD43

可愛らしいヤマメで締めくくり。

小さいのばかりだったけど、前半の厳しい釣りから一転して何とか5匹釣れてくれた。

それにしてもバフェットオールマイティに強い。

特に小場所攻略にはこれは必需品だな。

浮いて良し、潜って良しととても使いやすい。


前半戦ではどうなることやらと思ったが、後半戦で何とか盛り上がってくれた。

いやーありがたい。

バフェット様々だな。


翌2024.5.19日曜 5-11 大血川

今回は少し早く起きて5時少し過ぎスタート。

場所は秩父大血川。

今回もロッドテストで、ラインをナイロンに変えてスタート。

ちょっと減水気味。





こういうときの大血川は結構厳しい。


細かくあちらこちらとキャスト。


無反応。


しばらく無反応。


ルアーをキャストすると小さいのが逃げていく。


チェイスもほとんどなし。


途中からは大血川の渓相チェック。

















いい景色でした。


釣果?

は?


アタリなしのまともなチェイスすらなしで、超ハイプレッシャーのなか全く何事もなく終了。


これはキツイ。

これじゃあ大血川はしばらく厳しい状況が続きそうだ。

大雨でリセットされるのを期待かな。

しかし、中津川といい大血川といい、秩父の渓流は厳しい状況が続くなあ。