2023年6月10日 土曜日 7-12 曇


秩父釣行行脚、今回は前回ちょっと気になって下見に行った浦山川の上流部。


最近、朝早く目は覚めるのだがなかなか起きられなくて今回も現地に到着して川へ降りたのは7時。


毎度朝マズメは逃してしまうが、夜明けの4時半にスタートはちょっとムリー。


まあ、無理せず楽しみましょ。




アプローチのはじめは昔舗装されていたようで歩きやすい、


のはここまで。


この後川へ入ると結構きつい岩、岩、岩。


でも、




こんな綺麗なとこが連続する。


ただ、小さくてなかなかルアーを通しにくい。


そして


少し進んで、


ヒット!


が、


ネットイン寸前に、


バラシ。


んー、

最近のパターンになりつつある。


それからしばらく反応なし。



ちょっと開けたイイ感じのところ




キャストすると、


おっ、


チェイス。



乗らず。


もう一度通して、


ヒット!




ようやくキャッチ。

かわいいヤマメ18cm。


ルアーは バスデイ シュガーミノー40F


シュガーミノー 40F


やっばりここくらいの小渓流だとこのサイズが効く。


フローティングでブリブリの泳ぎはシュガーミノーならでは。



しばらくは小場所でミノーをキャストすると逃げていくのが続く。



そして堰堤下でイイ感じ




キャスト、キャスト


ヒット!




ヤマメ 21cm


いい色してる。


ルアー シュガーミノー 40F



同じようにキャスト、


連続でヒット!!





ヤマメ 23cm


イイ面構え。


これもシュガーミノー 40F


今日はシュガーミノーデイだな。


何故か秩父の渓ではネイティブカラーがいいようだ。



その後堰堤を越えてパッとせず、


2、3度バラシ、


渓が険しくなって、狭くなってルアーをなかなか通せない。


それに岩登りの連続で、疲れてきたので


終了。


もう少し体力つけなきゃ。


それに、軽いミノーでも正確にピンポイントに打てないと厳しい。


もう少し狭いところでのキャストを練習しなきゃなあ。


と、反省点ばかりだったけど、まずまず楽しかった上流域での釣りではありました。


もう少し腕を上げてからまたチャレンジかな。