仕事の関係でこれから使いそうなのでとりあえず My SQL を調べてみた。
日本語は http://www.mysql.gr.jp/
現在のバージョンは通常の人が使える運用ステータスというものがVer.4.0だ。
4.1は開発版で5.0が次期開発版ということだ。 http://dev.mysql.com/doc/mysql/ja/index.html
ダウンロードは http://download.softagency.net/MySQL/downloads/index.html
少しは慣れてきたが、Linuxなどでもそうだが、無償で使える製品の場合どのバージョンの
ものを使うのがよいのか良くわからない。それにストレス?を感じるのは私だけだろうか?
この辺が初心者にはとっつきにくいところだ。
まあ無償でこんな便利なものが使えるというのだからと自分に言い聞かせて触ってみよう。
今まで使ったことがあるデータベースといえばDOS版では管理工学研究所の桐、Windowsでは
AccsessといったところだがSQLはまともに使ったことがないしLinuxも良くわからないし、
調べなきゃならないことがたくさんある。
とりあえずWindowsにインストールしてみて簡単な使い方を覚えていこうと思う。
楽しいなあ!(本音はハアッとため息)
今回はインストールするバージョンは今なら4.0だとわかったところで終了。
日本語は http://www.mysql.gr.jp/
現在のバージョンは通常の人が使える運用ステータスというものがVer.4.0だ。
4.1は開発版で5.0が次期開発版ということだ。 http://dev.mysql.com/doc/mysql/ja/index.html
ダウンロードは http://download.softagency.net/MySQL/downloads/index.html
少しは慣れてきたが、Linuxなどでもそうだが、無償で使える製品の場合どのバージョンの
ものを使うのがよいのか良くわからない。それにストレス?を感じるのは私だけだろうか?
この辺が初心者にはとっつきにくいところだ。
まあ無償でこんな便利なものが使えるというのだからと自分に言い聞かせて触ってみよう。
今まで使ったことがあるデータベースといえばDOS版では管理工学研究所の桐、Windowsでは
AccsessといったところだがSQLはまともに使ったことがないしLinuxも良くわからないし、
調べなきゃならないことがたくさんある。
とりあえずWindowsにインストールしてみて簡単な使い方を覚えていこうと思う。
楽しいなあ!(本音はハアッとため息)
今回はインストールするバージョンは今なら4.0だとわかったところで終了。