阿蘇旅行の続きです。
実は今回のお宿はかなーり昔から予約してて
実は12月から予約してたんですね〜
オーベルジュ森のアトリエという南阿蘇にあるお宿さんです
お宿のことは数年前から気になっていました。
というのも、阿蘇に九州最大級の天文台隣接の隠れ家オーベルジュあるってなので
星好きの相方がきっと喜ぶだろうなぁって思って
12月生まれの相方と1月生まれのてること3月生まれの母親の3人分のお祝いってことで頑張りました。
オーベルジュとは何かというと
さぞかし料理うまいんだろうなぁ
ってことで、オーベルジュってことで普通のお宿さんよりは値段が張るので 、12月楽天トラベルスーパーセールの1万円クーポンと、楽天ふるさと納税の3,000円クーポンを合わせ技で駆使して予約
7日19時から1時間限定で使えた楽天トラベル10,000円引きクーポンも対象宿でした
なんで終わってから言うの?って…?
実は…実は…
10,000円引きクーポン、今夜だと勘違いしてました(書き始めたの昨日でした)
はううううううっ!狙ってた宿あったのに
さて、話を戻しましょう
お宿の場所は南阿蘇奥地ペンションがいくつかあるところにあります
女神様みたいなメルヘンな看板が目印です
玄関マットも同じデザイン
土足禁止です
我々のお部屋は本館ツインです
このお宿を予約した理由の1つ
お部屋が広々とても素敵です
外観も洋館ですが、お部屋もすっかりヨーロピアン
パスポートなしで、欧州旅行気分が味わえます
お部屋それぞれに暖炉…イミテーションがあります
本物かと思ってきたてるこはちょっと残念でしたが
イミテーションでも雰囲気は十分ですね
寝室もシックでいい感じ
バスルームはなんとジャグジー
お姫様みたい〜
相方も「コナンくんでよく殺人事件の舞台になったりするから気をつけてね」って言うくらい洋館です
ラウンジへ来ました
ラウンジには本物の暖炉があって
車などの騒音から離れた山奥の静けさと
暖炉の癒し効果がすごすぎる
そしてまだまだ洋館探検は続きます
星空の勉強ができるお部屋もありました
すごい綺麗なオーロラの写真集や星空の写真集がありました
そして、ルナ天文台の星コンシェルジュさんは開発したカードゲームも
食後に開かれる星空勉強ツアーも楽しみです
そんなオーベルジュの醍醐味ディナーが始まります
レストランはこちら💁♀️
そしてお品書き
田舎風テリーヌにかぼちゃのポタージュはお星様のクルトン入り、蕎麦粉のガレットなどなど
どのお料理も味付けがしつこくなく、素材の味をしっかり楽しみながら味わえます
さすがフレンチシェフ
焼き立てあつあつフォッカッチャはもちもちでおかわりできます
そしてメインディッシュは熊本の言わずと知れたブランド牛 赤牛のフィレステーキ
相方が朝から赤牛赤牛言ってたので最高の赤牛が食べれてほんとよかったー
そしてデザートはアフタヌーンティー風
シュークリームがハリネズミさんだ
クッキーのうさぎさんもいますね
食後は暖炉であったまって
お楽しみのアクティビティへと向かいます
フロントロビーに集まって、
星のコンシェルジュによる天文台アクティビティのスタートです。
まずは南阿蘇ルナ天文台の九州最大級の天体望遠鏡を使って星空観察…
しかしこの日は雨で曇ってて星は何も見えなかったのですが、雨の日は雨の日で過去の画像を見せてくれたり星のコンシェルジュのお兄さんから天体についての豆知識をたくさん教えてもらえるちょっとした勉強会があるので十分楽しめました。
そしてお次は本格プラネタリウム
フロントのお隣にあります
これもまた興味深くて、お酒飲んだ後なのに寝らずに最後までお話を楽しめました。
晴れてたらこの後星見が原ってところまで歩いて行って屋外のチェアーで本物の星空を眺めながらゴロンとする体験できたみたいだけど残念でした
お次は朝ごはんのご紹介
これまたそれぞれとても美味しいワンプレートモーニング
パンケーキやフルーツやヨーグルト
焼き立てパンもありますよ〜
コーンスープがこれまた素材の味がしっかりで
とてもおいしかったです
オーベルジュ森のアトリエさん、スタッフの方々もみんな親切でアットホームなあたたかさにあふれたとても良いお宿でした。
とても良い思い出になって良き誕生日旅行となりました〜
3月の楽天トラベルスーパーセールは終わっちゃったけど、大体毎回1万円引きクーポン対象宿に設定されてるから、次回是非クーポンでお得に泊まってみて下さいね〜
