そして、これまた心残りだった

ヨーロッパでのワイナリー試飲しまくり体験

まだ諦めきれず、この日も道中にワイナリーがあったらとりあえず寄ってみる


頼りになるのはgoogleマップ

葡萄畑めっちゃあるやーん



うわーーーラブ

写真集にあるような美しい農村の家やん

「こんなワイナリーで酒飲めたらずっとおるで〜」

すごいテンションが上がった我らでしたが



あれあれ…?

明らかに試飲パーティーをしてた形跡はあるのだけど、お客さんどころかスタッフさんもいらっしゃらない…


ってか人っ子一人いない

人の気配すら全くない



とにかく静かなのだ…

え?パラレルワールド迷い込んだ???

突如夜逃げした…???

諦めきれずしばらく粘りましたが

いつまで待っても人の気配なし




このパーティーの残骸

昨日から出しっぱなしなんじゃね???

外人だしあり得るっちゃあり得る…


気を取り直して別のワイナリーも行ってみよう

だがしかし次のワイナリーもめちゃくちゃ可愛い建物なのだが、人の気配なし!!


祝日だったしねー

日本じゃ祝日は稼ぎ毒で張り切って営業してるけど、ヨーロッパ人はしっかり休息の時間にするもんねー


ってことでザグレブ中心地へと向かいます

さすが首都なだけあって都会な雰囲気出てますね〜



どの建物も高級感あふれています



実は今回、ザグレブの街で是非とも食べたかったご当地スイーツがあるんですよねー

それがあるカフェを調べてました

CUKERAJ ツケライって読むのかなー

祝日だけどなんとか開いてくれてた



暑くて喉がカラカラ…

メニューの情報がないので前に並んでた人が注文してた美味しそうなコーヒードリンクを真似してお願いする



ふわっ!!ぬるい!

冷たいドリンクじゃなかったんだね笑

そしてこちらがザグレブの郊外にある街サモボルの定番お菓子クレムシュニテkremšniteですよだれ



プリンみたいな硬めのカスタードクリームとパイ生地のケーキです。



思ってたほど甘くなくて美味しかったー

ただ…パイ生地がカッチカチでフォークで割れなくて食べづらいったらありゃしない…

結局パイとカスタード部分はなかなか一緒に食べれず、パイは齧って歯で切り分けてく…



でも伝統の味を楽しんでこそ

旅の醍醐味だ!


ちょうど良い休憩になって店を出ると

聖人らしき人とじゃれあう相方


そしてザグレブでお目当てにしてたのが

こちらのサッカークロアチア代表チームの博物館にもなってるスポーツ店



サッカーW杯2018ロシア大会のクロアチア代表チームの活躍はすごかったよねー



キャプテンのモドリッチさんをてるこはかなり推してるので、聖地巡礼楽しみにしてたんに…




祝日のため定休日…
このためにザグレブわざわざ来たようなもんよー不安

大好きなyoutuberしげ旅さんも見にきててとても楽しみにしてたのだけどほんとヨーロッパの祝日を舐めてたらいかんね悲しい



そしてザグレブ観光の名所

イェラチッチ広場



街中をヨーロッパ名物トラムが走り回っています

道は狭いのに器用に進んで行きますねー

車を運転してるコースケ君もこりゃ大変だろう



ほんと運転ありがとうねー

他にも定番観光地があるので向かいましょう

お土産屋さんは祝日でも営業してて良かったー



ザグレブ大聖堂です!

残念ながら工事中…

なんとこちら1094年から建設が始まった由緒正しい大聖堂

そりゃ1000年たってるしメンテナンス必要よねー



何でもない小道を歩くだけで

とっても楽しいヨーロッパ



祝日だからか人通りも少なくて歩きやすい

いつもザグレブはこんな感じなのかなぁ

どうなんだろう…



あらあら指差し食いしん坊てるこがまた何か食べてます



焼きもろこしの露店発見!!



味付けは塩オンリーだけど

美味い!!!!

1本を3人でカジカジ分ける

どんだけ仲良しな3人組なんだ…



そういやウィーンでもホットドックを4人でカジカジ分けたよね笑い泣き


そりゃ大口開けて笑っちゃうメンバーだよね〜


ってことで一行はいよいよ

クロアチア出国してオーストリアへと向かいます