テントでのお泊まりキャンプが無事終了して、
手ぶらでキャンプだから片付けもほとんどしなくてよくて、ささっと3日目が始まります。
志喜屋海岸のある南城市にも、なかなか良い観光スポットがあるみたいなので、那覇へ帰りがてらちょっと寄ってみましょう。
まずは、キャンプ場から車で5分ほどのところにある絶景スポット
ニライカナイ橋
海が見渡せる非常に長い橋でした。
ニライカナイとは、沖縄の方言で「海のかなた」とか「理想郷」を意味するそうです。
ニライ橋とカナイ橋を2つ合わせてニライカナイ橋というそうで、ヘアピンみたいな角度の長ーい橋でした
そしてそのまた近くにある
沖縄最強のパワースポット斎場御嶽のチケット販売所でもある南城市地域物産館へ
ここがめっちゃ行ってよかったと思える観光スポットだったので皆さんにお勧めしたいです。
まずはシーサーと猫ちゃん
お互い逆向きなのがシュールでしょう⁉️🤣
物産館の中はかなり広いお土産屋さんで沖縄土産のありとあらゆるものが手に入る他、サーターアンダギーなどその場で食べれるおやつも色々売っていました。
1番心に残っていて、皆さんにも絶対覚えてて欲しいのがこちらの観光案内所みたいな建物にあった
琉球衣装体験500円✨
琉球王国の伝統衣装をたった500円で着させてくれますよ‼️
こういう伝統移植体験大好きなんですが、大体めっちゃ高いですよね💦
那覇市内で前に調べた時も2,000円くらいしてましたが、こちらの南城だとたったの500円
着付けもちゃんとできるし、着物の色や模様も選べます
てるこは悩みに悩んだ結果
赤い着物にしました♪
ハイビスカスの鮮やかな髪飾りも貸してくれました
男性もこのように体験できて
黄色い帽子と黄色い帯がすごいいい感じですね
職員の方が施設内のオススメの絶景スポットで
写真撮影してくれます
青い海に絶景スポットでのコスプレ撮影なんて
めっちゃ良いでしょう?
那覇市内じゃできない体験です
最初は恥ずかしがってた相方もなんだかご機嫌です
芝生で踊り出したかと思えば、てるこの花笠を取られちゃいました
見てください‼️この調子に乗ってる顔を‼️‼️
表の先程のシーサーとも記念撮影してもらいました
こちらは、この年の年賀状に採用されましたよ〜
そのあとは、車でほんの2、3分ほどで着く知念岬にも行って来て、展望台からの絶景の海を楽しんで
那覇へ帰りがてら、奥武島にも寄り道して来ました。
沖縄本島からめっちゃ近い、道路で繋がってる小さな離島の奥武島
アツアツの揚げたて天ぷらが有名で
ガレッジセールのゴリさんのYouTubeでも何度も奥武島の天ぷらが美味しいって特集されてました。
この日は中本てんぷらさんをチョイス
でもめっちゃ並んでるな😳💦
注文は紙に書いて渡します。
あらら…大分マイペースなお猫さんがいらっしゃいますね
そんなとこ入ってたら、天ぷらと一緒に購入されちゃうよ🤣‼️
アーサーの天ぷら
どちらも揚げたてサクサクで、沖縄でした食べられないグルメです。
楽しい3日目のドライブ旅もてるこちゃんねるで詳しくレポートしてますので、ぜひYouTubeもご覧くださいねん
