熊本県小国旅行記もラストです!!

この日は大雨の警報が出ていたので、昼過ぎにはバタバタと福岡へ帰ります。


チェックアウト後すぐに向かったのは

小国に行くといつも行く岡本とうふ店

田舎豆腐とあげを買います。

ここのお豆腐は島豆腐みたいにズッシリしてて

食べ応えがある➕大きさも大きいので、しばらくの間白ごはんがわりにダイエットに使えますチュー



お豆腐買ったら、たっぷりのおからをサービスしてくれました。

おからのポテトサラダ風にハマっているのでとても助かります。


そして岡本とうふ店の喫茶コーナーへ。

ここの豆乳ソフトクリームが美味しいんだぁおねがい



豆乳は飲みきらんけど、ここの豆乳ソフトは大好きな謎のてるこです。


そして、かぉぱんは、とうふ店からすぐ下に車で降りた通り沿いにある

ジャージー牧場カップルさんで、本場ジャージー牛乳のソフトクリームを堪能キラキラ



ほんと食べてばかりですが、大雨が近づいていて時間がないので、食べて帰らんと終われない旅のフードファイトが続きます。


昼食は、三福ママが昔から大好きな小国のお蕎麦屋さんのそば処よしぶさんへ



天ぷらなどがついたセットメニューが人気のお店なのですが



なんせフードファイト中なので単品でお願いします。



でも舞茸や山菜の天ぷらには弱いんだぁラブ



なんかすごい大きなシソ(?)天ぷらが!!

サクサク!っとこぼれ落ちるようなパリパリ食感

そばに合う〜ルンルン



かぉぱんはとろろ蕎麦



粘り気がすごいびっくり

自然薯だったかもしれんね!!



てることママは梅おろし蕎麦

天ぷらもあるしさっぱりといきたかったもんでね

大根の辛味と梅干しも酸っぱさでいろんな味が一気に楽しめて美味い目がハート



相方は、鴨せいろ蕎麦

このメニューだと蕎麦だけど肉食も楽しめるんですよね〜



嬉しそうですね照れ



かぉぱんも良い食べっぷりですニヤリ



動画で見るともっと楽しいよ〜ニヤリ



あとは帰るだけだ!!

って言ってるのに、早速玖珠で寄り道

なんか鬼とか桃太郎とか車から見逃せないモニュメントがたくさん…アセアセ



童話の里くすという道の駅のようです

(相方もハマってるのわかるかな?ニヤリ)



地元の野菜が安いだけじゃなくてデカいびっくり

きゅうりデカい笑い



ズッキーニの間違いなんじゃ?

って言ってたら、ズッキーニはもっとデカかった??

ナンジャコラー!!



そしてこちらの道の駅のパン屋さんには…



鬼のかわいらしいパンや



鬼に金棒なんかも売ってます



家族旅行のラストにぴったりな道の駅ですね〜

気の知れた仲間と美味しいもの食べて、

ゆっくり温泉に入って、サウナも楽しんで整って

福岡から1時間半ほどで行ける小国は最高の小旅行先ですねウインク


年に1回ほど行ってゆっくりしたいものです。