鹿児島ウラティ旅行、2日目に突入。。。
前日はガッツリ飲んで騒いで、最後はラーメンまで食べちゃって、遊びまくった初日。
2日目の始まりは…
あれ???朝食会場にかぉぱんも相方も来ない![]()
そんな中、最年少のナカジーは早朝ランニングも終わらせて、ガッツリ健康そうな超しく食べてる…![]()
さすがです
ナカジー
そしてチェックアウトを終えて、全員集合で向かったのは、鹿児島のシンボル桜島がすごく綺麗に見える鹿児島市内の人気スポット城山展望台へ![]()
鹿児島市内1番の高台なので、市内が見渡せて
自然も多くとても気持ちの良い場所です。
鹿児島市内観光をされるときは、おすすめの場所です![]()
そこから車で5分ほど進んだところにも
有名な観光スポットが…
西郷洞窟と言われる場所で、西郷隆盛が西南戦争中最後に立てこもって、最期を迎えた場所です。
資料館も洞窟になっていて
中に入ることができます
西郷隆盛の一生を資料館でしっかり学び
歴史の授業で習った明治維新を再度思い出す。
そして入り口に、西郷公園よりは小さいですが、
ここにも西郷隆盛像があるので記念撮影パシャリ
そして、天文館エリアに戻り
車を止めて歩いて向かったのは、言わずと知れた鹿児島名物の白熊
ココも有名店ですね
天文館むじゃき本店です
2階の喫茶のイートインでいただきます。
幸い店内で待てましたが、20分ほど待ってやっとお席をゲット
むじゃきにはノーマルな白熊をはじめ、こんなにたくさんの白熊メニューがあります
チョコ白熊や、ヨーグルト白熊とか、抹茶白熊とか、コーヒー白熊なんかもありますね
ベビーサイズとレギュラーサイズがありますが、
カメラ越しだとなかなか大きさの違いがわからないのですが、大きさの差このくらい。
我々は抹茶白熊のレギュラーサイズを2人でシェアしました
暑い暑い真夏日でしたが
白熊のおかげで身体も冷やすことができて
気分爽快![]()
むじゃきの白熊は、通販もやってるので、
お家でもお取り寄せで楽しめますよ〜
あ!今は楽天マラソン中ですね![]()
白熊のお酒もあるのかー![]()
気になる〜美味しそう〜
ちょっとマラソンしてみようかなー
そうそう、むじゃきのお店がある場所からすぐ10メートルくらいのところに銀座通りっていう通りがあって、そこにはサウナーの聖地ホテルニューニシノがあります。
ココには大規模なサウナ施設があって
YouTubeや各メディアでも有名で全国からサウナーが来る場所![]()
本当はココに泊まろうかと思ったんですが、サウナや温泉があるのは男性だけらしく、それが嫌でホテルレクストン鹿児島にしたんですが…
なんと結局ホテルレクストン鹿児島も男性用の温泉大浴場しかなく、女性のお風呂はお部屋のユニットバスを使ってくださいと言うことでした。
なんやそれ。。。なんでなん?
しかもそれが公式HPではわかりづらい。。。
なので声を大きくして言います
ホテルレクストン鹿児島には女性用大浴場はありません![]()
わざわざ高くてもレクストンのしたのに残念でなりませんでしたわ![]()
路面電車が走っていたので、愛媛に続き、路面電車に近距離ですが乗ってみます。
この車両で事件が発生…
乗ってる途中からつーんとどこか嗅ぎ慣れた
クセのある匂いが…
そして床がいつの間にか水浸し…
薬物…?テロ…?
安心してください。
薬物ではありません。
めっちゃ芋臭い芋焼酎の匂いです。
ドア際に立っている男性の持っているビニール袋からどばばばーっと芋焼酎がこぼれて車内の床に広がっているんです。
これがバリ臭い…
いやいやなんでそんなことになったん?
袋がドアに挟まったん?
だって滅多なことじゃ一升瓶割れないですよね![]()
臭いからビニール袋持って電車から出た方が良いのか…床を焼酎まみれにして自分だけ出ていくのはどうなのか…でも、このまま居るだけでもどんどんビニール袋から焼酎がこぼれて被害が広がるのでは…?
こういうときどうしたらいいんでしょうね![]()
![]()
せっかく旅行のお土産で買った芋焼酎が台無しになったどころか、公衆の面前で迷惑かけて、恥ずかしい思いをして…
男性がとてもお気の毒でした![]()
2日目の様子もてるこちゃんねるで一緒に旅することができますよ〜
是非みてみて下さいね![]()











