ずっと気になってたんです。

西新商店街の入り口の西新勝鷹水神からやお八手打ちうどんへと続く業務員通路みたいな緑の路地にある小洒落た小料理屋さん。


四季旬菜ふみの里



なんともレトロなやお八うどんから続く路地というか通路には似つかわしくない小洒落感です。

私にとってはひたすら謎のお店で気になっていました。

ブロ友でリアル飲み友達のやちこさんが今回同行してくれると言うので、勇気を出して初入店!!


とある日曜日に野球を一緒に見に行った帰りに突入しました



電気もついててドアが開いてたので普通に入ってしまっていましたが

オープンは17時半なのに17時過ぎに入ってた…笑い泣き


女将も普通にどうぞ〜って感じだったので、

女将との会話の途中でオープン17時半って出てくるまで気が付かなかった不安アセアセ


お店はこんな感じでカウンターの上には女将手作り大皿料理並びます。



その他、色々なお料理が提供されるようです。



御通しも手作り

こりゃお酒が進みそうですね



ちょっと席を外してる間に大皿料理からやちこさんがいくつか注文してくれていました

手羽先のさっぱりジュレがかかったやつ

黒板によると「いね酢どり」かな?



豚肉とひじきとじゃがいも煮

ひじきって実は苦手なんだけど

ここのひじきは美味しくて何十年かぶりにひじき食べれたルンルン



ナポリタンスパゲッティで締めました。



17時半のオープンからは日曜日なのにどんどん常連さんが入ってきてあっという間に満席びっくり

すごい!地元に愛されてんなぁ


男性1人客ばっかりで、単身赴任や独身男性の胃袋をしっかり掴んでらっしゃるのを感じました


住所福岡県福岡市早良区西新4-9-3
電話番号070-5815-7563
営業時間18:00~23:00
定休日火曜日
料金
駐車場なし
アクセス西新駅より徒歩1分。勝鷹水神横の細い道を直進して10秒程度