積丹ブルーを存分楽しんだあと、

なんか道の駅みたいなのがありました

東しゃこたん漁協直売所 ふるびらさん

ちょっとそこで小休憩


呼子ではイカが回ってますが

北海道では魚の開きが回ってるんだなー泣き笑い



ブリが売ってました

さすが漁港の直売所



気になっていたのはいろり焼きの露店口笛

古平産チップのいろり焼きがかなり気になる指差し



チップっていうのは魚の名前みたいですね。

あとお団子も焼いてました



とにかく喉が渇いていた私たち

北海道ならではのご当地ドリンク コアップガラナに相方が挑戦びっくりマーク


コーラみたいな…でもちょっと違う…

しかしハードだったハイキング後のシュワシュワはめっちゃ美味しいですね



お団子が焼きあがったようで

黒蜜ときなこがおいしー飛び出すハート



あと写真はないですが、チップのいろり焼きも食べましたよー


チップ、どんな魚かは動画に残してるので

そっちでご確認ください〜

なんかね、ヤマメとかあゆの塩焼きぽい感じ



思わずノンアルビール買っちゃう文句なしのうまさでした飛び出すハート


そして小樽についてまず向かったのは

今回北海道旅行について調べてたときにみんな激しくオススメしていたかま栄のかまぼこさん


新千歳空港にもショップがあるようですが

せっかくなので本店来てみました


皆さんがこぞってお勧めしていたのが

このパンロール



人気第2位ってなってますが、

1位でもおかしくないくらい皆さんおすすめでした

しかし、店内レジの行列ができるくらい

凄く人気のお店びっくり

今まで見たかまぼこ屋さんで1番賑わってるわスター



パンロールをはじめ、いくつか美味しそうなのを買って帰りました。

今夜ホテルでガッツリ食うぞ〜


そして、小樽名物を食べて帰らんとね

相方がラーメン大好きなので

有名店のラーメン初代さんへ



いきなりですが、チャーマヨっておにぎりが人気らしくそれもいただく

チャーシューとマヨネーズね。

これは絶対うまいやつ




醤油ラーメンを食べました。
麺がとにかく太くて、そしてスープの味が結構濃いめなのねびっくり



真夏なのに冷房をつけてなくて

こだわりを凄く感じるお店でした


こっからね、小樽からなんとキロロまで移動します

とはいえ車で30分くらいなんでそんなハードな移動ではございません笑い泣き


途中毛無山展望所という凄く綺麗な展望スポットに立ち寄りました






小樽の街が一望できます



空がすごく綺麗でとても良かったです。

是非寄ってほしいな爆笑



キロロでは珍しく高級ホテルの泊まったので

ホテルレポートは次回に回しときましょう


毛無山ちゃん展望台、本当すごく綺麗だったので

是非てるこちゃんねるで確認くださいねウインク